
海外「後釜は必要」古橋亨梧の絶え間ない移籍話に海外大騒ぎ!(海外の反応)
「移籍の噂は消えていない」
— フットボールチャンネル⚽️ (@foot_ch) January 13, 2025
セルティックFW古橋亨梧が2ゴールも祝わなかった様子に現地が注目「控えめな祝福」https://t.co/MzEzWjBkrt
・1月や夏に亨梧を手放すという考えは、私には理解できない。彼が特別に行きたいと言わない限り、私なら彼を残留させるだろう。彼がもうすぐ30歳になろうが関係ない。彼はまだフィットしているし、キレもある。 もし彼が去ったとしても、大金を使ってもうまくいく保証はない。確かに彼は違うシステムの下では得点数を減らしているが、それでもファンタスティックなフットボーラーであり、まだまだゴールを決め、ゴールを量産するだろう。私見では、1,000万ドルや1,500万ドルを手に入れずに彼をキープすることは、彼を売却するよりもまだ良いビジネスだと思う。
・キョウゴは絶対に残すべきだ。
・もし彼が移籍を希望するなら、それは夏だね。1月に売るなんてあり得ない。彼は昨日のゴール2つに大きく貢献したし、その前の2試合でも素晴らしかったよ。
・その通りだよ。現状でのキョウゴの代役がイダしかいないなんて先が思いやられる。キョウゴがもうダメだって言って売るべきだと言う人がいるけど、彼はリーグの中で最悪のシーズンですらしっかり結果を出してる。イダが良い状態でもその数字を出せるか怪しいし、新しいストライカーがイダと同じくらい酷い可能性もある。
・キョウゴが移籍を望んでいるのか、それともクラブが虚偽の情報を流しているのかはっきりしないけど、メディアや事情通の間であまりにも話題になりすぎている。もし移籍を望んでいるなら、それも仕方ないかもね。4年間ここにいて、キャリアの中であと1回大きな移籍があると考えると理解できる。でも彼が残りたいなら、プレーできる限りいてほしいよ。
・キョウゴがもし去ったら、イダが現状の代役だなんて…正直、前回の試合での彼のプレーを見たら耐えられない。キョウゴを手放すくらいなら、むしろイダを追い出したいよ。
・今彼を手放すのは変な決断だと思うけど、もし夏に良いオファーが来て、ブレンダンのターゲットが獲得できるなら理解できる。それでもあと1年はいてほしいけどね。
・他のスター選手たちがクラブを去った時よりも彼は年上だから、キャリアの終盤までここにいてくれる方が自然な気がする。
・最近の試合(昨日のキルマーノック戦がいい例)では得点力のあるストライカーがいないのが問題だ。キョウゴも良いチャンスをいくつも逃したし、ゴールを決められずに交代した。正直、ケニーやカミングスにチャンスを与えてみるのもありだと思う。近い将来、キョウゴが去るのも仕方ないかもしれない。
・もし彼を売るなら、ちゃんとした後任が必要だ。残念ながらイダはキョウゴほどの実力がない。キョウゴがチャンスを逃すことがあっても、彼は常に動き続けてディフェンダーを引きつけて他の選手がゴールできるスペースを作るんだ。それに左ウィングに出て、ゴールをアシストしかけたような場面もある。このシーズンが彼にとって最後だと思うけど、4年間素晴らしい思い出をくれたし、キャリアの最後の冒険をしたい気持ちも理解できる。彼が残ってくれたら嬉しいけど、30歳(明日が誕生日)になった彼に対して、クラブが受け入れられないようなオファーが来たら、それも仕方ないかもしれないね。
・今彼を売るなんて考えられない。イダは代役として不十分だし、彼が残らないなら誰がいるんだ?
・感情に流されない方がいい。もし良いオファーが来て彼が望むなら、今が良いタイミングかもしれない。
・セルティックは選手をピークを過ぎるまで引き止めて、その結果無価値になるまで使い続けるパターンにいつもハマる。キョウゴは確かに衰えが見え始めてる。それでも4年間素晴らしいプレーを見せてくれたけど、同じクラブで4年以上そのレベルを維持するのは珍しいよ。
・この冬に手放すのは完全に狂気の沙汰だよ。
・キョウゴが去ったとして、代わりのストライカーが同じかそれ以上の実力を持っていない限り、そのタイミングで売るのは愚かなことだ。彼は今でも重要なゴールを決めてくれる選手だし、彼がいなくなったらチームのレベルがガタ落ちするだろう。
・まともなサッカークラブなら、トロフィーがまだ狙える1月にエース選手を売るなんてしない。しかも、最近の試合で最も活躍してる選手の1人なのに。彼の評価を過小評価している人たちはショックを与えるためにわざと話を誇張しているだけだろう。彼の移籍を考えるのは夏まで待つべきだよ。
・リスクを取らなければリターンもない。夏に適切なオファーが来たら売るべきだ。彼の強みはフィットネスとスピードだから、それがまだあるうちにキャッシュに変えた方がいい。ただ、700万ポンド以下では売らないけどね。
・もう1年だけ残す方が理にかなってると思う。
・彼自身が環境を変えたいと思ってるかもしれないね。
・この移籍期間でキョウゴが移籍することは考えにくいね。特に我々がCL出場権を獲得した場合は。ただし、MLSの移籍期間は4月まで開いているから、それまではリスクがある。とはいえ、これが彼にとって最後のシーズンだろうね。
・1月に彼を売るなんて完全に犯罪的だ!残りのチャンピオンズリーグの試合をイダに任せるのか?1000万ポンド?そんな額では売れないよ。それ以上の価値があるし、この時期に売るなら倍額を要求するべきだ。
・移籍の成功率が50%なら良い方だよ。代わりに来る選手が同じレベルで活躍できる可能性は低い。まず先に新しい選手を獲得しておく方がいいね。
・結局、これはお金の問題だ。単にセルティックのお金の話だけじゃなくて、キョウゴ自身のお金の話でもある。彼は5~10年後に収入が大幅に減ることを考えているんだ。でも、私たちは慈善団体じゃないから、クラブの立場から具体的に見てみよう。
選手が契約残り2年を切ると、クラブは契約を延長するか、ピーク時の価値で売るかを考える。契約期間が短くなるごとに価値は下がる。
キョウゴの契約を延長すれば、年齢的に価値を上げることは難しいし、給料を上げる必要が出てくる。ゴールを決めたからといって、これからも決め続ける保証はないし、逆に不調に陥る可能性もある。
ファンの間で人気の解決策として「契約を延長せず、売らずに残す」というものがあるけど、これは現実的じゃない。選手自身がキャリアの重要なタイミングで他クラブに行って価値を得るチャンスを失うからだ。他クラブが今より高い給料を提示しているのに、セルティックがそれを認めないのは問題を生む可能性が高い。
それに加えて、今(または夏)なら1000万ポンドで売れる可能性があり、そのお金で新しい選手を獲得できる。例えば、1000万ポンド以下で獲得できるクヴィルツガルデンのような選手は、年齢的に若く、給料面でもクラブの方針に合うし、再売却時の価値も高い。
キョウゴを夏以降も残す理由はファンとしての感情的な繋がりだけだ。彼は私にとってヘンリク以来の好きな選手だし、ヘンリクは私のヒーローだ。でもヘンリクだって移籍した。
だから、キョウゴもいずれは移籍する。重要なのは、クラブにとって正しいタイミングで移籍させるかどうかだ。夏がそのタイミングだと証拠を挙げて説明したけど、他に説得力のある意見があれば聞きたい。感情じゃなくて証拠でね。
・通常なら夏に売るべきだと思うけど、今の他のストライカーオプションがイダだけで、ここ1か月彼の状態が酷いとなると心配だ。さらに夏にはクーンも移籍する可能性があるから、前線の選択肢が本当に心配になる。
キョウゴは現在リーグの得点王で、ダンディー戦やセント・ジョンストン戦では(ウイングでプレーしながらも)チームで一番の活躍を見せた。彼にはまだ多くを期待できるし、シュート精度もこれほど悪いままではないと思う。
それに、この1500万ポンドという話は完全にデタラメだと思うよ。
・夏に1500万ポンドのオファーが来たら、即決で売るべきだ。彼は簡単なチャンスを次々と外していて、これは受け入れられない。今季は12ゴール、昨季は50試合で19ゴール。これではセルティックのファーストチョイストップとしては不十分だ。
・彼は昔から簡単なチャンスを外していたけど、その数字の違いはアンジェやロジャーズの下でのチャンスの作り方やプレースタイルによるものだと思う。ロジャーズのシステムでは、大量得点を取るストライカーが出ることはない。チーム全体で得点を分散させるのが設計思想だからね。
・彼のフィニッシュが悪いというのは信じられないな。シュート精度は運の要素も大きい。メッシやロナウドだってミスするし、ハーランドも多くのチャンスを外している。でも重要なのは、スピードや動き、一触でのスキルでチャンスを作り出すことだ。フィニッシュそのものよりも、チャンスを生み出す力が重要だよ。