翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
長野駅で複数人が刺される。襲撃者は逃走中。
長野駅 3人刺され男性死亡 関与の男か 防犯カメラの画像公開
22日夜、JR長野駅にあるバス乗り場付近で、男女3人が男に刃物で刺されて1人が死亡し、2人が重軽傷を負った事件で、目撃者の話などから最初に襲われたのは死亡した男性だったことが警察への取材で分かりました。警察は連続殺傷事件として逃げた男の画像を公開し行方を捜査しています。
22日午後8時ごろ、JR長野駅の善光寺口のバス乗り場付近で30代と40代の男女あわせて3人が男に刃物で胸や背中を次々と刺され、長野市の会社員、丸山浩由さん(49)が死亡しました。
警察によりますと、男は
▽中年のやせ形で
▽身長は1メートル70センチ前後
▽めがねをかけていて
▽ジャンパーのようなものを着ていて、長ズボンだったということです。
事件を目撃し、警察に通報した男性によりますと、3人を刺した男が持っていた刃物のようなものは刃渡り20センチほどで、細くて長い刺身包丁に似た形状だったということです。
また、男が3人を刺したあとの様子について「駅の前をふらつき、次のターゲットを探してさまよう感じだった」と話しています。

(日本フォーラムへの投稿です)
残念なことに、これらは他の愚かな模倣犯を引き寄せるだろう。
最近、この種の攻撃が増えていて本当に怖い。
満員電車でこんな事になったらどうしよう…。
>>2
みんなが現実を認めれば45vs1になる。
>>3
現実的に言えばみんなパニックになるだろう。
>>4
それは日本ではただ命乞いするという意味であり、アメリカでは男は死亡して無罪になることを意味する。(-8ポイント)
>>5
米国の学校での銃乱射事件は死者を出すことなくすぐに解決するからな…
なんてこった。最近の刺殺事件の多さは何なんだよ?
>>7
誰もが貧しく、孤独で、憂鬱だ。
>>8
私のことか!!
しかし私の中で通り魔はやりたいことリストの最低ランクだ。
>>9
家でビールを飲んだほうが遥かに良い。
>>8
アメリカのことか。
>>11
まぁここは日本フォーラムだが、他のフォーラムよりも遥かにアメリカ人の割合が高いだろう。
>>11
というよりイギリスだな。
>>7
実際は2022年に報告された路上暴行件数は約9000件(最新データ)であり、パンデミック前の数字よりはまだ低い。
>>7
悲しいことに、暴力は世界中のあらゆる場所でさらに一般的になりつつある。
人々は傷つき、怒りが増しており、オンラインにアクセスしたりニュースを見たりするだけで簡単に暴力を奨励される可能性がある。
日本のような安全な場所にいてもどうなるか分からない。(-31ポイント)
>>15
その統計はどこで入手したんだ?
暴力は一般的に減少傾向にあり、数十年にわたって減少し続けている。
>>16
でっち上げたのだろう。
19時30分頃に駅近くのホテルに到着した。
家族で駅構内の蕎麦屋に夕食を食べに行く予定だったが、明日行くことにし、駅向かいのファミリーマートへ行った。
そこに行く途中、私は救急隊員が駅前で人の心肺蘇生を行っているのを見た。
とても非現実的だった。
駅に夕食を食べに行ったら、刺殺事件が起こったのとほぼ同じ時間帯で、それは私か私の家族だったのかもしれない。
純粋な質問だが、もし誰かが刺された人を殺して止めたとしたら、有罪判決を受けるのだろうか?
アメリカでは簡単だが、日本ではかなり複雑だと読んだことがある。
>>19
日本は自衛の権利を認めているが、一般に逃げるという選択肢が利用できない場合に限る。
また過度な力の行使は禁止されているので、殴り返すのはいいが、倒れた相手の頭を踏みつけ始めたら刑務所に行くことになる。
おそらく日本ではあまりにも多くの人が無視されたり、排斥されたりしているのではないかと私は感じている。
だから、こうした人たちが復讐すると本当に醜いものになる。
人々の中でより前向きな人間関係を取り戻すためのシステムが整備されるべきだ。
また、公共の場でスマートフォンを見つめすぎて時間を費やす人は、ある種、非人間的な自分を見せているようなものだ。
これは攻撃者側の暗い考えから実際の取り返しのつかない行動に移るプロセスにさらに拍車をかけることになる。
これは氷山の一角にすぎない。
低評価されまくるだろうが、もし日本人が米国のように簡単に銃を手に入れられたら、毎週のように銃乱射事件が起こるだろう、と私はいつも言っている。
ここの人々は最高の日には何も動じないが、最悪の日に何をするか想像できるだろう。
>>22
たとえ日本で銃乱射事件が毎週あったとしても、銃乱射事件が1日におよそ1~2回発生する米国よりも少なくなる。
たとえ日本ですべての刺殺事件が発生する代わりに銃乱射事件があったとしても、銃乱射事件の発生率は米国よりもはるかに低い。
アメリカの人々がどれだけの暴力を普通のこととして受け入れているかは、ちょっとワイルドだ。
米国の多くの都市では、殺人事件が交通関連死亡者数を上回っている。米国の交通事故は先進国としてはほぼ特異なほど多いのにだ。
世界は本当に暴力的で危険になりつつある。
日本でも刺殺事件が増えている。(-59ポイント)
>>24
ニュースを見るほどそう思うだけで、統計的には異なる。

海外の反応ランキング
コメント