海外「保守派はアメリカのロシア支持を見てどう思っているんだ?」


z000_2025021018091124a.jpg


翻訳元



  1. スレ主

  2.  保守派はアメリカがウクライナ支持からロシア支持にシフトしたことをどう思っているんだ?

     (質問フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  面白いのは、トランプは「オバマは毛布を送った。私ならジャベリンミサイルを送った」と言っていたのに、今では 「ウクライナがこの戦争を始めた」と言っていることだな。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     まあトランプはウクライナとの取引がうまく行かなかったことに非常に腹を立てたのだろう。
     
  7. 海外の反応

  8. >>2
     イーロン・マスクも同じだ。
     彼は最初はウクライナを支援するためにスターリンクを送ったが、今ではトランプを支援している。

     彼らは戦争の開始時はどちらが正しいか知っていたのに、今ではそれが間違っている振りをしている。

  9. 海外の反応

  10.  トランプは絶えず180度掌返しをしており、彼が原則や誠実さに従っていないことを証明している。
     
     盲目的に彼を支持している支持者は、なぜ彼が何をするか分からないのに支持しているのか自問自答するべきだろう。
     そして悲しいことに実際に彼らの殆どはその理由を説明することさえできない。
     彼らは有罪判決を受けた重罪犯であるトランプを信頼しているだけで、何も疑問に思っていないようだ。
     批判的思考スキルも何も無い。ただの忠誠心だ。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     なぜならトランプは彼らが嫌っているものを嫌っているからだ。
     それだけだよ。

  13. 海外の反応

  14.  私の両親は根深いトランプ支持者だ。
     親にこれらすべての恐ろしいことが起こっているのはなぜか理由を尋ねたら、ディープステートがトランプに影響を与えているからだが、やがてトランプは勝利するだろうとか言っていた。

     あるいは友人になぜいまだにトランプを支持しているのか尋ねたが、彼は「彼には常に狙いがある。しかし我々はまだそれが何か分かっていない」と言っていた。

     まじで不気味だね。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     まるで神の心は人にはわからないみたいなやつだな。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     全く同じだな。

  19. 海外の反応

  20.  保守派フォーラムに行くと、彼らはトランプはただ煽っているだけだと信じているようだ。
     




  21. 海外の反応

  22. >>10
     保守派フォーラムはフォーラム全体で心理工作が行われていると思う。
     あそこの表示されているコメントとそうでないコメントの比率はまじで奇妙だ。
     
     https://www.reddit.com/r/Conservative/

    参考:Trump says he will offer ‘gold cards’ for $5 million path to citizenship, replacing investor visas(トランプが500万ドルで住民権を売るというスレには113のコメントがあるが、表示されているのは17コメント程度)

  23. 海外の反応

  24.  実際の保守派として言うと、ミット・ロムニー(トランプは詐欺師だと言って対立した共和党の元大統領候補)は正しかった。
     ロシアはひどい国だ。
     ウクライナは攻撃から身を守る権利を持っている。
     人々がそれを理解できないようなのは見ていて憂鬱だ。
     ロシアの金は「保守的な」メディアにばらまかれている。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     ウクライナ戦争は両派を団結させることだと信じていたよ。
     私は世間知らずの馬鹿だったようだ。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     私も同じだ。

  29. 海外の反応

  30. >>12
     彼はマサチューセッツ知事であり、州で国民皆保険的なやつを可決した。
     全ての共和党員が悪なわけでは無い。
     ただ連邦レベルでは悪になっている。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     ロムニーは実際に度胸があった共和党の数少ない議員だった。

  33. 海外の反応

  34.  文字通り、私が実生活で知っているすべての保守派は、ウクライナの放棄に愕然としているか、外国の関与を疑っている。どちらにせよ喜んではいない。

     一方でオンラインにいる右翼はまた別物だ。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     オンラインの右翼の2/3はロシアのbotだと思う。

  37. 海外の反応

  38. >>18
     実際トランプについて議論していた相手がロシア人だと認めたことがある。
     トランプとロシアについて好意的に議論していたが、突然ロシア人だと言われて状況は変わった。
     私はプーチンと彼の独裁政権について話していたとは思わなかったよ。

  39. 海外の反応

  40. >>17
     私が知っている保守派はほとんど意見が定まっていない。
     たぶん数ヶ月後には何かしら物語が投入され、それを信じるだけだろう。





  41. 海外の反応

  42. >>20
     私が知っている保守派は目を瞑って、金が余分に稼げるのを信じているだけだ。

  43. 海外の反応

  44.  私は保守派だが、2016年の時点で共和党は切った。
     今回のこのシフトは、冷戦の終わり以来の最悪の間違いだろう。

  45. 海外の反応

  46. >>22
     私の母は保守派で、彼女のメールボックスに小さなウクライナの旗が立てられていた。
     彼女はトランプに投票した。
     しかし今でも間違っていたことを認めようとせず、さらにダブルダウンするだけだ。

  47. 海外の反応

  48. >>23
     例え論調が180度変わっても彼らには記憶力がないので大丈夫だ。

  49. 海外の反応

  50.  私はもう共和党派ではない。
     私はトランプまでは共和党派だったが、もう無理だ。
     私はまだウクライナを支持しており、かなり中道な意見だ。
     私はトランプのアイデアを支持できない。

  51. 海外の反応

  52.  保守派がKGBのエージェントを称えるのではなく、コミーを嫌っていた時代を覚えているか?

  53. 海外の反応

  54.  彼らは50年間ロシアを嫌っていたくせに、突然掌返しをした。
     彼らは本当は何も考えていないようだ。

  55. 海外の反応

  56.  最近のトランプの発言を擁護している保守派は見たことがない。
     







海外の反応ランキング
関連記事

コメント

保守ぶった自民支持者みたいなもんか

反ロシアが無いと困るドイツ人の成り済ましかw

>>彼は最初はウクライナを支援するためにスターリンクを送ったが、今ではトランプを支援している。

いやイーロンの金じゃなくて他の国が金払ってっるやん

6回も破産した無能力者がロシアマネーでジャブジャブになって、成功者のフリをしているピエロだからな。
ベトナム戦争の時に4回も徴兵逃れをしている臆病者であり、卑劣漢。

そら保守も困惑するやろ、ここまで一方的にロシアに譲歩するアメリカとか

イーロンマスクはよその争い、揉め事ををウッキウキに自社宣伝場所に利用する

タイ少年洞窟事故でもミニ潜水艇を宣伝利用しようとしたが
現地ダイバーに使えないと却下された事に腹立てて
ダイバーを変態のように誹謗中傷し、訴訟沙汰にまでなった
イーロンマスクの本性はあの時点でバレてるからな

悟空(本物)、お前ぐらいだよ
ここでアメリカがロシアにつくと決まってうきゃうきゃ言ってるのは
日本にとって何の得もないからな

イーロンは普通に中露に媚びる時あるぞ
トランプがこういう態度なのは意外だなと思ったけど
この機会に資源ぶん取るんかな

>>7
トランプのやってる事を擁護してる奴等は
ロシア擁護してのと同じなのにな

あーあーロシア政府だけじゃなく、ロシア一般国民も調子に乗るよこりゃ

左翼が憎いからトランプを支持しただけで
本質的なトランプ支持者などいない

両国ならず者で気が合います

トランプを支持するとして何から何まで支持するなんて間違っているよ
まあそれを自民党を守るためとして岸田にやっちゃったのが、YOUTUBER闇のクマさんやここに書き込んでいる悟空(本物)だし

保守派だったらミアシャイマーやジェフリーサックスの解説をニュースで聴いてるだろ

ロシア、土地ゲット!
トランプ資源ゲット!

このノリでトランプのガザ地区計画、ガザ地区も占領し
住民を世界に放流し、ガザ地区にある天然ガス利権はアメリカがゲットし、土地はイスラエルがゲットするんだろうな

「(アメリカも)他国を侵略したい」って憚らずに言ってるの凄いと思うよ。
カナダに対して、グリーンランドに対して、いつ『特別軍事作戦』が
発動するかも分からない感じよな。

アメリカに輸出して儲けた金をロシアに送金して天然ガスを買う
欧州がそんな態度であればアメリカには何の利益もないではないか
アメリカが外国をフラットな目で見つめた時
ロシアと組めば欧州は不要だ
多くの米人は欧州にシンパシーを感じているかも知れないが、それだけだ



アメリカは昔から敵を間違えて育てる名人だからなあ

こりゃまたトランプ大統領弾劾とかならんかね?
2019年にもあったよね

北海道沖縄で同じ手を使われると大変困るので批判一択

正直どこに着地するかまだ分からんからどんな判断もできない。

ロシアのオリガルヒどもに、多額の金を出せば
特別グリーンカードを与えるとか言い出してるよww
もう、無茶苦茶だなwww

トランプはケネディより危ない橋を渡ってるよ。
あるいは坂本龍馬より危ないと言おうか。

トランプは、「蜘蛛巣城」の鷲津武時の再来

これも認知的不協和かな

>>18
ここも韓国と同じで「弾劾(ごっこ)」はいろんな大統領に出されてる
先だってのバイデンもそれで調査されたし、クリントンは訴追まで
ただ訴追後の罷免まではまだ行ったことが無い。
史上初の弾劾→罷免の(米)大統領には、トランプは一番近いんじゃないかとは思ってるw

右派左派とか政治イデオロギーで見ているからトランプ政権の振舞いが意味不明なのかと
状況は刻々と変わるんだよ、外交カードをどう切るかで利確になるか損切りになるか
国連決議案では勝ち馬に乗ったんだろ、戦費回収+αが欲しいから
またEU案では終わらないと見ていたかもしれないね
終戦のタイミングとして今が都合がいいから安保理で米国案を提案したし

北方領土にレアアース見つかったら「ドナルド二国で分けようぜ」とかプーチンが言いそう

これでアメリカに国防を任せっきりにする危険性が分かっただろう。さっさと自民蹴落として再軍備進めないと日本もこうなるぞ

トランプは反グローバリストなのかと。

マスコミもロシア支持とか言ってるけど、欧州側提出の国連決議案に反対だろうに
トランプにしてみれば、「プーチン、とっとと終わらせてビジネスの話しようぜ」だろ
「ゼレンスキーお前はダメだ、大統領選からやり直せ」もあるかも知れんけどね

キンペーはトランプが在任中も台湾統一の計画は変更しないのか

いまだにトランプの言うことにいちいち耳を傾けてああだこうだするのか、ロケットマンと罵倒した奴と平気で会談できる奴だぞ

民主党が悪で共和党が正義なんて単純な話じゃなかった
確かなことはブッシュジュニア崩壊以降、ずっと共和党はポジショントークに窮していて、アメリカのこの二十年の発展は金融・IT・グローバリズム以外には考えられなかったことだ
二大政党はどちらも正統進化できず、ネットとポピュリズムの中でグロテスクな正体をさらけ出した
ネットの政治コメントは無能権力の言い訳ばかりになった

レディットは世界最大の掲示板の一つだけど、あそこは本当にモデレーターの匙加減次第だから全然自由な場所じゃないよな

トランプは選挙公約の撤回や反故は何がある?、USスチールは曖昧だが。

全てを理解したうえで動いていると思うので任せる

>>30
中国はロシアとのビジネスで儲けていてアメリカに割り込まれたくないのか反対でもなく棄権

>37
だよね~
中国の苦しい立ち位置を反映した棄権かなと
でも米国が反対することを知らなかったんじゃないかと憶測してます
知っていれば反対したかなと、情報戦に脆さが見えてきたかな

トランプがロシアに買収されてる事は前から判ってた事

>>38
まーだそんな願望妄想してるのかの
トランプの側にいるイーロン・マスクは習近平がトップを務める清華大学経済管理学院顧問委員会のメンバーだというのに
イスラエルも中国にイスラエル最大の港を管理させるほど仲良し

アメリカイスラエルロシア中国の極悪チームがつるんでることに気付いてない日本人
150兆投資させられてもUSスチール買収一つもトランプに許可して貰えない日本

ロシアンパペットのトランプ
中国パペットのイーロン

>40

で? 何で中国は棄権したの?
極悪仲良しチームなんでしょ? 言いたいことがいまいち伝わってこないんだが
単に日本下げしたいんなら変に絡むなよ

なんやろなー
ウクライナもロシアも支持できないで両者民間人や投降した兵隊564まくりやからな

中国は対応にめっちゃ困ってそう😆
今回の件で一番ヤバいのは中国だな、何もできない

日本はしばらく米国に追従かな
…対露政策は再検討したほうがええ

ロシア人に殺されたウクライナ人は納得できないだろうね。
悲しいが他者から見たらビジネスでしかないから・・・
これは日本にも言えること。

さて、どうなるんだろ?
結果が分かるのは何年後??

アメリカ民主党が💩だったにせよ、結果的にアメリカの敗北だよ
米欧の亀裂は目に見えていたが、だからといってロシア摺り寄りはない
アメリカの権威は失墜し、多極化は止まらない
ディール、ビジネスと言い換えたところでそれは変わらない
ウクライナは欧州屈指の鉱脈を持っていたのに貧困国だった
トランプがレアアースに5000億ドルの値札を貼ったからといって、そんな価値が生まれるはずもない

アメリカの覇権はまだ続くと思う
他国と比べて二枚上手だわ

アメリカは対中にエネルギーを注ぐようだね
中国の悍ましい情景が見れそう

日本が地理的に離れていれば気楽にポップコーンを食べていられるんだがな

良かったんじゃね?安保が無意味だと目が覚めたやろ?
散々俺は書き込んできたぞ竹島や尖閣さえ守らないアメリカが日本を守るわけが無いってな
洗脳されすぎやろ占領軍なのに駐屯と思い込まされ
本来占領軍は領土保全義務が有るのに其れすら守ってない
領域侵犯してくる中国やロシア、北に一発の銃弾すら撃ったこと無い
あれだけイスラエルの為には中東で爆弾落としまくるのにや
そして北や中に核兵器与えたのはイスラエルとアメリカや
完全な出来レースで日本人に首輪つけて奴隷にしてる
どれだけ日本人の資産奪われ搾取されたと思ってんだ

>>42
トランプに媚びれれば、ロシアを喜ばせる状態にしても構わないと思ってる反日やってるのはお前だろ
そんなにトランプ崇拝したいなら、アメリカ移住してUSA!USA!やってればいいのに

アメリカがキチ行動して、中国は棄権
賛成も反対せず美味しいとこどり
世間一般のコメでは、中国の方がまともじゃん言われてるし、いくら仲良いロシア相手でも中国もわざわざそこまで馬鹿な事やらなかっただけだろ
そうでなくてもトランプは同盟国攻撃しまくる孤立化したがってるけど
しかも追加関税就任前は中国には60%、全ての国に10〜20%言ってたのに結局中国も10%になったしな←バイデンの中国関税にも反対してたイーロン効果やね

対中国に関しては、アメリカは日米安保条約に乗っ取って、死者が出るのを覚悟して動くと思う。
が、見返りが怖いんだよ。おそらく半永久的な実質的な支配権の要求。

ここでもし今、日本が反米に舵を切ったらどうなるかな?
間違いなくボコボコにされるが、長期的に見たら・・・?

>45
でも石破さん、欧州案に賛成しちゃったからな~
大樹の陰に入ろうとしたら幹がなくて枝葉だらけだった感じかな
安保理非常任も日本は任期終わっちゃったし
G7で挽回できていたかどうか・・・ 無理だよね、存在感無いし

まあ日本はあまり表立って目立とうとせず、情勢に適当に合わせながら可能な限り静観姿勢で臨めばいいと思う
この状況がいつまで続くか分からないし、どのように変化するかも分からないし、永遠にトランプ政権が続くわけでもない
普段なら存在感が無いとかいつも煮え切らない曖昧な態度とか悪く言われがちな日本の姿勢が、今だけは一番良いかもしれない
誰相手であれ、目立ち過ぎる自己主張をして真っ向から喧嘩を売るにはあまりにリスキー過ぎる時代だわ…存在感が無い方が却って良い事もある

やっぱそうだよな

トランプは中国にアメリカと共に軍縮をすることを申し入れるらしいが。

>>55
日本人のそういう態度こそどんな状況だろうと嫌われるし軽く見られるぞ
自分の立ち位置は常に発信し、存在感を示し、説得していく能力を身に付けろ
それが出来ないほど日本人が無能力なら移民に頼れ

>>18
ここも韓国と同じで「弾劾(ごっこ)」はいろんな大統領に出されてる
先だってのバイデンもそれで調査されたし、クリントンは訴追まで
ただ訴追後の罷免まではまだ行ったことが無い。
史上初の弾劾→罷免の(米)大統領には、トランプは一番近いんじゃないかとは思ってるw

>>51
現実に起きている事実に都合の良く勝手に妄想して絡んでばかり

>>58
自分たちのテリトリーの戦争なのに何も発信できなくて、存在感を示せず、説得していく能力がないEU各国が移民に頼るしかない理由

>>51
相変わらず、言いたいことがいまいち伝わってこない

ロシアは過大評価。米国日本北朝鮮中国モンゴルで侵攻可能なのは親露のモンゴルくらい。極東ロシアは人口800万人くらいの過疎地域で守って欲しいのはロシアの方だろ。

日本は安易にトランプに追従しないことだね
掌返しは日本の国際的信用を瞬く間に失う
良くも悪くもこれが強引に出来るのも米国が最強だからだ

この件に関しては、日本は反対で良いだろ
ロシアを利した後のことを考えたら日本は危機に陥るだけだしな
悟空(本物)はウクライナ軍事侵攻でもロシア側の味方していたし、根っからのアホだと思う

ロシアは停戦条件を提示しているから、そこからディースをスタートしているに過ぎないという説がある。ウクライナは恒久的な安全保障を求めている。これも絶対条件。
どうしたら実現するのか?自分で考えてみたら良い。

ロシア・プーチン相手に融和的な態度をとって物事を解決しよう…とは安倍元総理と同じ過ちを犯そうとしている

大儀だとか感情だとかはどうでも良くて、ただ金の事しか考えてない

NYの不動産王や実業家のイーロン・マスクにとって
現実は儲かる方が正しいんだよ
だから言うことが正反対になるのも当然
理由はそれが儲かるし彼らが言うアメリカ・ファーストを実現出来るから
そこに正義とか何だとかを当てはめようとするなら最初から彼らを選ぶのが間違い
商売人は損得勘定でしか動かない善悪は儲けるための手段であって目的じゃないからな

世の中潔癖症というか正義の味方気取りの人が多すぎるのも問題だと思うけどね
君等は漫画やアニメのような超人じゃないんだからもう少し現実的に図々しく生きる事を受け入れた方がいいと思う
単純に疲れるだろその生き方

現実を拒絶したい負け組が「負け組はしね」のIT起業家を強烈に後押しする大統領を選んだという悲劇

貧富の差の拡大がやべえという良い前例だな

戦争直後まではウクライナを支持してたが芸人スキーのくれくれ物乞い行為と侵攻前のロシアへの挑発行為知って以来、ウクライナを敵視している
保証人の日本にとって宇への支援てガチでデメリットしかないからな
無駄な支援ばっかで戦争長引くし増税ラッシュで国民困窮してるし日本にきた難民も元々ウクライナ21起こす位だから中国人以上に民度やばいし今は大人しいがそのうちクルド人みたいになるんちゃう?
そもそもトランプがバイデンのイカサマ選挙に負けんかったらロシアはウクライナに攻めてないがなガソリン価格も上がってないがな
トランプの主張が全て正しい訳では無いがゼレ信はこの事実をどう思ってるのかな??(チラッ

じゃあウクライナ支援やめてロシア支援すんの?
ただの交渉術に過ぎないのにそのまま真に受けてるアホおるんやなって

バイデンもどうかと思ったがトランプはそれ以上に危ないアメリカの時代が終わったのは明らか

>>1
発狂して国益を損ねるのを愛国とか言ってそうな売国政党の支持者かな?

今は見守るしかない(笑)