海外「日本の石破首相が最初の会談でトランプ大統領に送った金の侍兜」


翻訳元



  1. スレ主

  2.  日本の首相がトランプ大統領に送った金の侍兜の写真。

    z001_20250305173717906.jpg

     日本の首相はホワイトハウスでの最初の対面会談でドナルド・トランプ大統領に金の侍兜を贈った。



     (興味深いフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  これはかなり素晴らしいと言わざるを得ない。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     トランプがこれを被っているところを想像できるかいlol

  7. 海外の反応

  8. >>3
     マスクがこれを被って箒を剣のように振り回したのは間違いない。

  9. 海外の反応

  10. >>2
     まじでいいね。

  11. 海外の反応

  12. >>2
     博物館に相応しい!

  13. 海外の反応

  14.  豚に真珠(Like pearls for a pig)だな。

  15. 海外の反応

  16.  トランプが去ったときにホワイトハウスに残しておくことはできないのだろうか? 

  17. 海外の反応

  18. >>8
     傾向としては贈り物は大統領図書館に送られる。
     これは国立公文書館によって運営されており、本質的に大統領の在庫の事務所だ。

    参考:大統領図書館
     


     アメリカ合衆国大統領が任期中に関与した公務に関する資料や書翰・写真などを保管し、かつ一般に公開している比較的大規模な施設である。第32代大統領フランクリン・ルーズベルトによってこのシステムが作られ、以来、歴代の大統領が職を去った後にこれをつくる慣例がある[1]。

     「図書館」という名前が付いているが、中心的な機能は大統領の執務資料である公文書の保存管理をおこなう公文書館であり、同時に、大統領に関わる資料展示をおこなう博物館としての機能もあわせもつ[1]。退任した大統領の記念館でもある。大統領の蔵書やその人についての研究書も含めた図書館的な要素もあり、一人の人物をテーマにした総合的な資料施設である[1]。



  19. 海外の反応

  20. >>9
     傾向というか、大統領に贈られたものは大統領の事務所宛となる。
     だから個人ではなく国のものだ。





  21. 海外の反応

  22. >>10
     最近は法律が関係なくなっているので傾向でいいだろう。

  23. 海外の反応

  24.  日本人はおそらく関心を買おうとしているだけだろう。
     これは超クールなヘルメットだが、世界で最も邪悪なナルシストによって浪費される。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     トランプは関税で返すだろう。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     トランプは円が低すぎると日本に文句を言っている。

     参考:トランプ「日本は円安誘導するな!関税を引き上げるぞ!」→「アメリカが金利を上げたせいだろ」

  29. 海外の反応

  30.  日本は今頃返してほしいと思っているだろう。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     私にくれ。まじでクールだ。

  33. 海外の反応

  34.  彼には相応しくない。

  35. 海外の反応

  36.  大統領はこういう贈り物を受け取ってはいけないと思っていたが。

  37. 海外の反応

  38. >>18
     受け取れるがホワイトハウスに残すことになる。
     しかし彼はルールに従わない。

  39. 海外の反応

  40.  数世紀の名誉が最も不名誉な男に渡された。





  41. 海外の反応

  42.  金を剥がせ。トランプには馬糞すら豪華だ。

  43. 海外の反応

  44.  ググったが、別に歴史的なものではないようだ。
     とてもクールだが別に重要なものではない。

  45. 海外の反応

  46.  トランプへの贈り物ではなく、アメリカへの贈り物だ。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

何時の報道やら、地元の名産で同じ物が買えるらし、注文殺到で大騒動。

「人形のはなふさ」の「亜麻色縅満天金星兜(あまいろおどしまんてんきんぼしかぶと)」で、定価は16万8千円だって、意外と安かったw
注文殺到で何日待ちか知らんが。

これを送った意味はなかったのか
あるいはこれのおかげでまだ軽めにすんでいるのか

トランプはイーロン・マスクみたいに好感度アピールポーズ、フリでも日本文化好きアピールした事ないし
(日本文化じゃないけど、ゲーム好きトップランカー設定もインチキしてたの1月にバレてたな)
何なら1980年代の貿易摩擦の頃から日本が特に嫌いだからな、貰っても内心ケッって感じだろう

今大谷がアメリカで活躍してる事も不快に思ってるだろう
野球賭博で永久追放になった、一平問題で大谷をディスったピート・ローズに恩赦を甘えると言い出したなトランプ

>6 博物館に相応しい!
残念、5月人形用の量産品。
製作元で調べたら、今注文して納入は2028年以降だって。

大谷翔平がエンゼルスで使ってた兜が33万円だったから
まあ手土産なんだろ

>>3 4
他人のコメントは読みましょうw

縁起物の飾りもので、本物の兜じゃないってのが伝わってなさそう

>>7
日本がトランプにコケにされても沈黙、トランプのクズさはドイツに矛先反らそうとよく暴れてる悟空さん
親露派トランプ信者がなんで他人のコメ言論統制しようとしてんの?

トラの趣味に合わなさそう。キンキラキンのにしてあげなさい

なんとまあ。
小さくて安いお飾り用の兜だったのね。
 
こんなので喜ぶなら超安いもんだわ。

注文殺到なのわかるわ。
今の御時世、実寸サイズの兜なんて買っても置き場所に困るだけだもんな。

日米会談は兜が報道のメインで何が決まったのか全く分からんのでスルーしてたが
パヨってる層が礼賛してたから碌な事にならんだろうってのは分る

トランプなら凄い職人の技術で作った兜より、金箔貼った安物の方が喜びそうやな

それとも金持ちだけあって意外と芸術品への見る目があるんやろか

端午の節句用のモノなのかな
子供に被らせて成長を祝う的な

アメリカ大統領を利用した石破の地元業者の宣伝だから、贈るほうはホクホクで返せなんて言うことは有り得ないよ。