
翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
東アジア人は口を閉じずに食べる文化があるのか?
東アジア出身の友人はみんな口を開いたまま食べて、色んな音を立てている。
初めて気づいたときはその人のみだろうと思っていたが、友達になった人すべてがそうだ。
私は西洋人ではないが、私の文化ではこれは失礼と見なされており、向こうと文化が違うのかどうか疑問に思っている。
(現実世界では聞けないフォーラムへの投稿です)
私は韓国人だが、イエスだ。
しかし周囲にいる人に応じて、それは失礼で見苦しいと見なされるだろう。
それは低階級のエチケットのようなものだ。
日本人は食事でなくても歯が見えないように手で口を覆うことさえするよ。
一体どこの東アジア人だい?
>>3
クチャラーな私の友人はベトナム人と韓国人のハーフ、中国人、台湾人、中国系インドネシア人だ。
>>4
ベトナム人の上司がこれだわ。
まじで狂いそうになる。
普段は気にしないが本当に嫌な音を出してくる。
>>4
私は台湾系アメリカ人だが、この文化だけは誇れない。
台湾にいる私の親戚はみんなそうで本当に嫌になる。
>>4
東南アジアにいる中国人だが、これは本当に一般的で鬱陶しいね。
当然みんながそうではないし、大多数ですらないが、一般的だ。
>>4
主に中国人だろう。
それが真実かどうか分からないが、それは麺をすするとかだろうか?
それは主に中国や韓国料理の話で、日本はどうか分からない。
>>9
日本でも啜ることは多い。映画やアニメでもそういう描写がある。
中国人の親戚はそうしないが、彼らは特にそうしないように教えている。
>>11
つまり家族によるということか。
私は偶然そういう人とばかり会ったということかな。
>>12
ああ、それは地域的な文化かもしれない。
中国内ですら文化は大きく変わる。
>>12
中国、台湾、韓国では極めて一般的だよ。
しかし全員がそうではない。
>>14
いや韓国ではそうではない。
私は韓国生まれの韓国育ちだが、口を開けたまま食べる人は軽蔑されるよ。
中国人と韓国人はそうだな。
彼らは食べるときに騒々しい。
>>16
私は韓国人だがその情報は不正確だ。
韓国にそんな文化はない。
そんな食べ方をする人は教養がないと思われる。
>>17
韓国人だが同意だ。
私の親はマナーに厳しかった。
ベトナム人だがそんなことしないし、周りにそんな人がいたら気が狂いそうになる。
それは教養レベルによるだろう。
中国人だが音を立てるのは無礼だと教わった。
しかしそれはマナーを勉強できる社会経済階級の話だ。
アジアの一部の文化では音を立てて食べるのは尊敬を表すと聞いたことがある。
本当かは知らないが。
>>21
それはオンラインで良く言われるが真実ではない。
実際はスープや麺を食べるときのみの話だ。
そしてそれは主に中国や日本の話しであって、韓国では無礼だと思われる。
>>21
韓国では逆だが。
ベトナム人や中国人の男性とデートしたが、いつもそんな感じだった。
抗議したら、これは「食べ物が美味しいという意味だ」と言っていた。
それは東アジアだけの話ではない。
母は南アジア出身のアメリカ人だが今でもやっている。

海外の反応ランキング
コメント
日本でも麺はじゅるじゅる大きな音を立ててすすらないと怒られる。静かに食べるとまずそうにみえるみたい。
文化だから仕方ないかな
1: 2025-03-09 11:08 名無し URL 編集
2: 2025-03-09 11:11 名無し URL 編集
啜るのが料理人に対しての礼儀
みたいな超嘘マナーを外国人に吹聴したの誰なんだろうな
3: 2025-03-09 11:12 名無し URL 編集
実際は飲み込む前にベラベラ喋りまくるながら唾飛ばしまくってるじゃん
コロナの時も欧米白人達衛生観念なんて口だけなの知られたが
4: 2025-03-09 11:13 名無し URL 編集
いかにもな人種差別だな
5: 2025-03-09 11:15 URL 編集
何度言っても次会う時には変わっていないのよね
6: 2025-03-09 11:17 名無し URL 編集
7: 2025-03-09 11:18 名無し URL 編集
>日本でも麺はじゅるじゅる大きな音を立ててすすらないと怒られる。
ソッコーやってきて1取って嘘コメしてるお前は、ただ日本批判したいパヨだろ
韓国持ち出せば誤魔化せると思ってる日本批判誤魔化せると奴らいるけど
それこそ多様性、麺料理の音は問題ないが、怒られるとか平気で嘘をつく
8: 2025-03-09 11:21 名無し URL 編集
9: 2025-03-09 11:23 名無し URL 編集
日本人がそう教育したんや!
3歩歩いたら忘れる韓国人
10: 2025-03-09 11:23 名無し URL 編集
食い方も犬食いで汚いんよ
11: 2025-03-09 11:24 名無し URL 編集
温度を冷ますのと香りを鼻に入れる作法である
クチャラー = 中国人・韓国人
と一緒にするなっ
12: 2025-03-09 11:25 名無し URL 編集
朝鮮文化を輸入しないでくれ
13: 2025-03-09 11:28 名無し URL 編集
食事中の態度も悪いし中国と良い勝負やろ
14: 2025-03-09 11:30 名無し URL 編集
15: 2025-03-09 11:46 URL 編集
16: 2025-03-09 11:46 名無し URL 編集
17: 2025-03-09 11:50 名無し URL 編集
類は友を呼ぶ、という言葉がありまして
マナーが悪い友人だらけということは
つまりはそういうことなんだろう
18: 2025-03-09 11:52 名無し URL 編集
19: 2025-03-09 11:54 名無し URL 編集
啜る系の音に関しては、割と寛容ってだけで、音を立てた方が良いってことはない
麺類で音を立てて啜るってのは、江戸の庶民・・・それも職人界隈で敢えてやや無作法な感じで豪快にすすって食べる姿が、「威勢が良くて美味そう」ってことで、ある種の人気になっただけだろう
20: 2025-03-09 11:55 名無し URL 編集
食事中にチンチンや喉チン○見せたらアカンやろ!
21: 2025-03-09 11:56 名無し URL 編集
22: 2025-03-09 11:59 名無し URL 編集
23: 2025-03-09 12:02 名無し URL 編集
24: 2025-03-09 12:21 名無し URL 編集
25: 2025-03-09 12:23 名無し URL 編集
あちらは麺も基本的にはレンゲと両方使うから啜らないし
26: 2025-03-09 12:26 名無し URL 編集
27: 2025-03-09 12:27 名無し URL 編集
日本だと食べる時に音を立てるのはマナーのなってない高齢者ぐらいだと思うがな。
食べるときには音を立てちゃいけません、という教育はされているだろ
「箸というカトラリーで長い麺を食べると音が出るのは避けられないので、音はなるだけ立てないように、でも、ある程度音が出るのはしょうがないから、それについては寛大に」というだけで、原則、音を立てるのは日本でも文化的にはNGだよ
28: 2025-03-09 12:43 名無し URL 編集
ご丁寧に口に入れてから噛むような食べ方じゃ、上手く食った気がしない
だけど、同じ麺でもスパゲティーは音を立ててすする人はが極一部を除いていないだろ
すすって食べる物じゃないからで、使い分けてる
29: 2025-03-09 12:46 名無し URL 編集
蕎麦は食いやすいから
ラーメンは汁が熱いから
そうでなければ日本人がやってるならパスタレストランでも啜らないといけなくなるだろ
30: 2025-03-09 12:46 名無し URL 編集
31: 2025-03-09 12:47 名無し URL 編集
32: 2025-03-09 12:51 名無し URL 編集
クチャラーと麺啜りを同等して語るなんて
自分はもの知らずですって言ってるようなもんなのに。
33: 2025-03-09 12:58 名無し URL 編集
言ったらマズイと思って我慢してる
下の息子が指摘してくれた時はおこずかい増やしてあげようと思った。
34: 2025-03-09 12:58 名無し URL 編集
特に、文化の特色が生物学的な違いで生じると思いこんでる連中には。
35: 2025-03-09 13:10 名無し URL 編集
落語だのドラマや映画だのはわかりやすいように「音響として」啜る音を入れてるんで普通の人はあんなでかい音を立てて啜らない。
36: 2025-03-09 14:06 名無し URL 編集
あっ察しって成ってたわ
37: 2025-03-09 14:24 名無し URL 編集
試しにやろうと思っても上手く出来ないよ
ただ、まだ咀嚼してるのに喋る人はたまにいるね
38: 2025-03-09 14:55 名無し URL 編集
中国の支配下だった過去がある国はみんなクチャラーだ
日本は違う
39: 2025-03-09 15:05 名無し URL 編集
ガム噛む音の表現じゃんw
40: 2025-03-09 15:19 名無し URL 編集
皆から指摘されてちゃんと矯正できたけどね
41: 2025-03-09 16:04 名無し URL 編集
文化の違いとしか言えないのだがな
42: 2025-03-09 16:12 名無し URL 編集
韓国人の飯系Youtuberなんてとてもじゃないけど不快すぎて観てられない
43: 2025-03-09 17:53 名無し URL 編集
東アジアって主語が大きくない??
自分の友人の中国人・ベトナム人は~~って書け
44: 2025-03-09 18:34 名無し URL 編集
45: 2025-03-09 19:12 名無し URL 編集
46: 2025-03-09 20:03 名無し URL 編集
つまり、朝鮮・中国系か
47: 2025-03-09 20:14 名無し URL 編集
48: 2025-03-09 20:34 名無し URL 編集
その単語を見聞きするたびにクチャラーを連想してしまって気分が悪くなる(汗
49: 2025-03-10 05:02 名無し URL 編集
俺は家でも店でも啜って食べたことはないけど一度も誰からも文句を言われたことはない。
逆に、家族や親せきの集まりで、食事中に口を開けてくちゃくちゃ音をたてる甥っ子に、食べ方が汚いから口を閉じて食べろと教えたことはある。
大人になって口を開けてクチャクチャ音を立てながら食べる『クチャラー』と言われてと汚がられて嫌われるからだ。
50: 2025-03-10 10:04 名無し URL 編集
映画『タンポポ』が中途半端にウケて
ネタ部分がマジに受け取られた
51: 2025-03-10 10:47 名無し URL 編集
当時の女子には感謝してるよ
52: 2025-03-11 19:03 名無し URL 編集
なんで食材を刺して口に運ぶんだ?マナーか?
東アジアでそれやってたのは1500年以上前だぞ
53: 2025-03-11 21:14 名無し URL 編集
100年前まで手づかみだったんだからそれくらい勘弁してくれよ…
54: 2025-03-13 00:40 名無し URL 編集
55: 2025-03-21 19:16 名無し URL 編集