大谷翔平にブーイングをするエンゼルスファンに全米騒然!←「責めるならオーナーだろ」(海外の反応)

・エンゼルスファンがドジャースファンに25年以上もワールドシリーズ優勝してないことをネタにしてたの覚えてる?今やエンゼルスは22年更新中なわけだけどな。



・彼らに大谷を持つ資格はなかった。最初からずっと。



・ただ傷ついてるだけなんだよ。パンデミック中にエンゼルスの大谷を見始めたけど、彼は本当にチームのために全力だった。肩壊してまで投げたり、1人でチームを立て直したりしたこともあった。でも最後はブルペンが台無しにする。それでもチームに尽くした。
 ブーイングしてるのは、大谷じゃなくてチーム、オーナー、そして負け続けた自分たちの運命に対してだと思う。



・「ハリウッドライフスタイル」って言ってたやつ今どこ行った?2億4500万ドルもらって野球しない人間の話しようぜ。



・ブーイングすべきはフロントオフィスだろ。



・彼らにはレンドンがお似合いだよ。


注目記事(外部サイト)


・さすがアナハイム、上品だね。



・問題はアルテじゃね?



・今なら確実に殿堂入りでどのチームを選ぶかわかるよな。



・「エンゼルスファンとして、大谷を見るのはまるで元カノがもっと金持ちで有名でイケメンで優しいやつと幸せになってるのをテレビで毎日見てる気分」ってXで見たコメントが的確すぎる。



・マイク・トラウトを解放してくれ!



・負け犬どもめ。



・2008年にウィーバーとアレドンドがドジャースをノーヒットに抑えて負けた試合を忘れたのか?歴史は大事にしろよ。



・大谷にブーイングとか意味わからん。



・1人だけブーイングしてたの見たけど、まだみんなショウヘイのこと好きだよ。ただアルテのことは大嫌い。



・大谷が2度もUCL断裂したのに、これが感謝の仕方かよ?チームを背負ってたのは彼だぞ。チームを作らなかったのはオーナーの責任だ。



・日本のドキュメンタリーで「プレーオフに行けるかもって時に、腕に違和感あったけど言わずに投げた」って言ってたよな。あと1ヶ月って時期だった。あれがなければ大谷の契約は7億どころじゃなかったかもしれない。彼は本当にエンゼルスのことを思ってた。



・あいつらにはそもそも彼を持つ資格がなかった。



・トラウトと大谷が腐っていくのを見てるのはMLB最大の犯罪だったかもな。



・想像してみろよ、大谷がチームをRelevant(注目される存在)に戻そうとしたのに、オーナーは何もしなかった。その責任をなぜ大谷に押し付ける?



・トラウトがドジャースに来たら最高なんだが。



・大谷とトラウト6年も一緒だったのにプレーオフ出場すらできなかったチームなんて、そりゃ出ていくよ。



・捨てられた元カレ・元カノのような嫉妬と未練のブーイング。



・大谷には今、彼を本当に愛してくれる「家族」がいる。



・ドジャースはちゃんとミルク持って帰ってきた「父親」だったよな。



・それどころか7品のコース料理持って帰ってきたって感じ。



・大谷をキープすることも、トレードして見返りを得ることもできたのに。あのブーイングは結局アルテへのもんだろ。



・オーナー映像にブーイングが出たから、後で映像から消されたのほんと草。



・アルベルト・プホルスにも冷たかったのに、なんで神みたいな選手を大切にできると思った?



・トラウトが出ていかないのは不思議だよな。フィリーズに行けば地元だし優勝のチャンスあるのに。



・でもトラウトって「勝ちたい」ってより「居心地のいい生活」が好きなんじゃないかな。



・トラウトはコービーじゃない。



・悪く言うなよ。トラウトは努力してる。勝ちたい気持ちはある。ただ忠誠心が強すぎるんだよ。



・その通り。レンドンとは違って、ちゃんとプレーするから見てて気持ちいい。でも優勝狙うタイプではない。



・彼は注目されるのが好きじゃないだけ。OCでの快適生活で満足してるんだよ。



・ドジャースが提示した契約を仮にエンゼルスがマッチしても、大谷はやっぱりドジャースに行ったと思う。アルテのプライドが邪魔しただけ。



・大谷がいたからこそ一時的にエンゼルスは注目された。でもそんな自己投資しないチームに誰が残るかって話。

コメント