翻訳元
- スレ主
- 海外の反応
- スレ主
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
- 海外の反応
「幸せだ」と感じている日本人はわずか57%、30カ国中3番目の低さ。
Only 57% of Japanese feel 'happy,' 3rd lowest rate among 30 countries: survey
「幸せ」な日本人は57% 30カ国中28位 40~50代が最も低く
自分は「幸せである」と感じている日本人の割合は57%で、調査対象30カ国の中で28番目の低さだったことがフランスの世論調査会社イプソスのリポートで分かった。割合は低下傾向にあり、2011年の70%から13ポイント減ったことも判明。
同社日本法人は「幸福感の低下傾向は日本だけではない。政治不信、紛争、自然災害、新型コロナウイルスの感染拡大などに起因しているのではないか」としている。
「幸福感」は、①とても幸せ②どちらかといえば幸せ③あまり幸せではない④まったく幸せではない--の4択で尋ね、日本の場合は①②と答えた人が57%だった。この割合は、高い順にオランダ(85%)、メキシコ(83%)、インドネシア(82%)などとなっており、最も低かったのは韓国とハンガリーでいずれも48%。30カ国の平均は71%で、11年調査の77%から低下した。
ソース:Global Happiness 2024

(日本フォーラムへの投稿です)
レポートによると日本が最下位または最下位に近い順位にあるのは、主に個人的な人間関係の項目である。
しかしその一方で日本が上位にランクされると予想される分野、たとえば個人の安全やおそらく教育なども同様に最下位に近い順位となっている。
したがって回答者の質問の解釈の仕方に何か問題があるのかそれとも単に人々が何かしら暗い見通しを持っている傾向があるのか、どちらかだろう。
>>2
日本国民がコロナに関する自国政府のパフォーマンスについて、数字上は最高の部類に入るにもかかわらず、世界最悪の部類に入ると評価したことを考えれば、確かに何かありそうだ。
>>3
日本人は外の世界のことをあまり知らない。外の世界がどれほどひどいかを知らない。
>>4
その通り。
同僚が留学に行き、サンフランシスコを選んだのを覚えている。
彼女は2週間しか滞在せず、早々に入学をキャンセルした。
>>4
間違いなくこれだ!
私はフランス人だが、彼らが私の国を褒め始めるたびに、私たちが『歓迎』するはずだった貧しい移民たちのテント村があることを説明しなければならない。
それに比べれば、日本の路上で学校にも通えない子供たちを連れて物乞いをする移民なんて一人も見かけない。
>>6
見かけないのは日本に入れてもらえないからだ。
島国なので完全に違法となる。
>>6
まぁ日本は賢いから彼らを入れなかった。
一方でEUの私たちは、彼らを受け入れる決断をした世界の愚か者達だった。
>>4
私には東京に行ったことすらない地元の友人がたくさんいる。
>>4
明らかに日本は最近のカナダよりマシ。
後進国ほど幸せの割合が高かったりする。
>>11
豊かなものを見なければ貧しくても幸せ。
>>12
フィンランドは日本よりも自殺率が高いのに「世界一幸せな国」だ。
このような自己申告式の調査については色々と知っておく必要がある。
>>11
単なる文化の違いだろうな。
日本人は控えめで、自国を褒めるようなことは決してしない。
人前で妻や夫を褒めるのはマナー違反であるのと同じだ。
しかし実際の日本への接し方を見れば、日本人が日本を愛していることがわかる。
日本は清潔で安全だし、犯罪率も他の国より低い。
ギャングによって政府が腐敗しているような国(メキシコ)や夜中に一人で歩くこともできない国で「幸せだ」とか言われても説得力がないんだよな。
>>14
メキシコにはカルテルがあり、最高ランクのカルテルのひとつだ!
>>15
なぜならメキシコ料理は美味しいからな!
ふ~む、インドが82%でドイツが65%?OK
>>17
北朝鮮は98%幸せだ。親愛なる前指導者を失った悲しみで2%下がっている。
>>17
82%とか怪しいんだよ。
>>19
なぜだ?なぜインドでは人々が実際に幸せだと信じられないのか😂
>>20
失業者の多さ、賃金格差、そして制度そのものに問題がある。
金持ちや権力者はやりたい放題だが、貧乏人や中所得者層はそうはいかない。
>>17
65%でも高すぎ。
>>17
最近のドイツはかなり混乱している。
難民を受け入れるかどうかで社会は大きく分裂し、政治の両側で過激なグループが力を持ち、摩擦を引き起こしている。だから、この割合の低さには驚かない。
>>23
まぁそれは政治的な問題だろ?生活水準は高いし、教育もあるし、自由もある。
>>24
ドイツの学校制度はちょっとひどいけどね。
興味があるなら彼らの小中学校について読んでみてほしい。第一世界の国としては衝撃的だ。
日本にしばらく住んでみて、私は多くの日本人が抱く暗い感情を理解できるようになった。
この記事には、多くの日本人がお互いに「よそよそしい」ということが書かれていない。
ほとんどの日本人は高校や大学の友人、あるいは長い付き合いの同僚と付き合うだけなんだ。
>>26
まるでスウェーデンだな。学校以降に友達を見つけるのはとても難しい。バーでも知らない人とはほとんど話さない。
幸せになるために最も重要なのは、社会的なつながりや友達だ。
私はこの2年間、ムンバイで多くの時間を過ごしたが、インドの82%という数字は妥当だと思う。
アメリカやヨーロッパと比べると、誰もが未来は今よりも良くなる、子どもたちは親よりも良い生活を送れる、と思い込んでいるように感じられる。
この種の調査は、真の幸福の指標としては最悪である。
言語や文化といった要因が、人々の回答に大きく影響するのだ。
>>29
フィンランドは世界一幸せな国だが、フィンランドの自殺率は日本より高いという時点でこういう調査をまともに受け止めることができないな。

海外の反応ランキング
- 関連記事
-
- 海外「アメリカの子供の1/7以上が貧困生活を送っている。母子家庭の1/3以上が貧困」
- 外国人「日本は電車内で静かにするように人をコントロールしている!純然たる共産主義だ!」
- 外国人「麺を食べたら日本人にフォークを使うように言われた!日本人は外国人を歓迎していないに違いない!」
- 海外「日本人は外の世界がどれほど酷いか知らない」 幸せだと感じている日本人はわずか57%。30カ国中3番目の低さ
- 海外「キリスト教徒は日本にキリストの墓があることをどう思っているんだ?」
- 海外「世界各国の平均飲食時間。日本はかなり平均値」
- 在日外国人「日本でたまに観光客の振りをすると楽しいよな?」
コメント
1: 2024-05-27 22:04 名無し URL 編集
肥えた土ほど雑草がはびこるものだ。
2: 2024-05-27 22:07 名無し URL 編集
高度成長期~バブル時代の勢いを知ってるとどうしてもな
3: 2024-05-27 22:08 URL 編集
幸せではない理由とする日本人はどのくらいいるのか?
4: 2024-05-27 22:18 名無し URL 編集
長年日本を覆い国民に不幸を感じさせている閉塞感は少子高齢化とシルバー民主主義から来てるのは間違いない
5: 2024-05-27 22:25 名無し URL 編集
6: 2024-05-27 22:29 名無し URL 編集
7: 2024-05-27 22:34 名無し URL 編集
8: 2024-05-27 22:39 名無し URL 編集
普通っていう項目があったら、日本人は大勢がそれを選びそうだけどね。
9: 2024-05-27 22:49 名無し URL 編集
アメリカやヨーロッパと比べると、誰もが未来は今よりも良くなる、子どもたちは親よりも良い生活を送れる、と思い込んでいるように感じられる。
それなのにどんどん海外へ移民するの?
10: 2024-05-27 22:53 名無し URL 編集
11: 2024-05-27 22:53 名無し URL 編集
なぜ幸福度が低いかって向上心が強過ぎるからなんだよな。
12: 2024-05-27 22:56 悟空 URL 編集
給料安いから海外旅行も出来ないぜ…→不幸
そりゃ幸せ不幸の基準が無けりゃ意味無いよ
13: 2024-05-27 22:58 名無し URL 編集
過去との比較でも他国との比較でもなく、明日は今日より良くなる。
14: 2024-05-27 23:01 悟空 URL 編集
15: 2024-05-27 23:02 名無し URL 編集
海外の貧民と比べての禍福なんぞ感じて無いわなw
16: 2024-05-27 23:02 名無し URL 編集
17: 2024-05-27 23:06 名無し URL 編集
でもまた日本人に生まれたいが8割
幸福すぎて俺スゲー自画自賛やらんだけだろ
18: 2024-05-27 23:10 名無し URL 編集
19: 2024-05-27 23:11 名無し URL 編集
20: 2024-05-27 23:14 ドロシー URL 編集
21: 2024-05-27 23:14 名無し URL 編集
幸福度ってそういうことじゃないし
22: 2024-05-27 23:18 名無し URL 編集
日本ぐらいの%が一番真実味あるわな
23: 2024-05-27 23:27 名無し URL 編集
で、そんな長文で恨みタラタラなくせに日本に縋り付いてるお前
日本と自殺率や出生率が同レベルのフィンランドが世界一幸福とかいうのもあるし
マジ幸福度って意味ない調査だな
24: 2024-05-27 23:29 名無し URL 編集
25: 2024-05-27 23:32 名無し URL 編集
26: 2024-05-27 23:34 名無し URL 編集
これも理由の一つかもしれない
27: 2024-05-27 23:34 名無し URL 編集
幸福とは、良い資産、良い料理人、良い消化。
28: 2024-05-27 23:35 名無し URL 編集
>アメリカやヨーロッパと比べると、誰もが未来は今よりも良くなる、子どもたちは親よりも良い生活を送れる、と思い込んでいるように感じられる。
これなんだよな
うちの親はマンションと戸建てを買って
子供2人奨学金なしで大学と専門学校まで行かせてくれたけど
自分にそれができるとは思えない
自分の方が学歴良いのに
29: 2024-05-27 23:37 名無し URL 編集
メディアがK防疫()とやらをやたらと持ち上げて日本ディスってたな
30: 2024-05-27 23:39 名無し URL 編集
幸福度が高かったのに外の世界の情報が入ってきて幸福度が急落したのは
13年間で世界の平均値が7%下がったのはスマホの普及が関係してるだろうな
31: 2024-05-27 23:42 名無し URL 編集
32: 2024-05-27 23:43 名無し URL 編集
33: 2024-05-28 00:00 名無し URL 編集
34: 2024-05-28 00:06 名無し URL 編集
ユダヤとザパニーズから歪められるから
35: 2024-05-28 00:07 名無し URL 編集
36: 2024-05-28 00:21 名無し URL 編集
37: 2024-05-28 00:27 名無し URL 編集
シナと上下朝鮮と比べるだけで幸せ度は凄まじく跳ね上がるよ
38: 2024-05-28 00:28 名無し URL 編集
ゴミでしかない朝鮮マンセー
シナの侵略や軍事脅迫にはダンマリ
パヨクとマスゴミこそ日本の癌であり人類の敵
あれを解体してまともにするだけで
日本人も日本ももっと幸せになる
39: 2024-05-28 00:30 名無し URL 編集
でもさすがに近頃は
海外では~って盲目的に諸外国を礼さんする人もは減った気がする
海外住みの連中もはしゃいでいる人は少ない
わりとシニカルだ
40: 2024-05-28 00:32 名無し URL 編集
日本人と外人の一番違う点はそこだろう
日本人も外人もそこの認識が足りない
41: 2024-05-28 00:33 名無し URL 編集
日本ではバカしかいないパヨクが無知なくせにやたらアゲる
欧米やそれ以外の国の遅れたところ、悪いところを実感してるよ
42: 2024-05-28 00:36 名無し URL 編集
43: 2024-05-28 00:36 名無し URL 編集
44: 2024-05-28 00:39 名無し URL 編集
収入で人は幸せにはならないんだろうな
45: 2024-05-28 00:40 名無し URL 編集
46: 2024-05-28 00:41 名無し URL 編集
例えば中南米なんて熱心なカトリック信者が多い影響で「人生に意味はない」とか「死んだ方がマシ」とか考えること自体が宗教的な罪であり神に対する裏切りだから幸福率が高く自殺率も低い。
一方で国内はマフィアと麻薬カルテルだらけで殺人発生率は軒並み世界最高レベル
47: 2024-05-28 01:01 名無し URL 編集
他国の飲み水に困ってる人がいても「なんで井戸を掘らないの?」って思うだけ。
JICAが井戸を掘った後帰国すると、井戸の部品をバラして盗み売るやつが現れるが
それを見た日本人の反応は「やっぱり無駄だって」思うだけだし。
所詮第三国が第三国と呼ばれるのは自己責任でしかない
48: 2024-05-28 01:05 名無し URL 編集
49: 2024-05-28 01:10 名無し URL 編集
ああ、そういう環境だと「今日も生きているだけで幸せ!」みたいなビビッドな生の実感を得られそうではあるな
50: 2024-05-28 01:21 名無し URL 編集
現状に満足する事は停滞を意味するんだ
51: 2024-05-28 02:00 名無し URL 編集
>幸せになるために最も重要なのは、社会的なつながりや友達だ。
その価値観の押し付けが他者にとって不幸となることがわからんかね
一つだけの答えに縛られないという幸せを知らないのだろうね
52: 2024-05-28 02:21 名無し URL 編集
現状を良しとしないのは、現状維持は事実上落ちぶれていくことを知っているから。
53: 2024-05-28 03:46 名無し URL 編集
これはアメリカ支配に都合が良いしアメリカの僕の上級国民もそれに反論しない、だが一般の民衆は普通の日本人としてのプライドくらいは尊重されたいと望むが、それが叶わないので経済的に困窮せずとも常に胸にモヤモヤとしたものが残ったままになる
本当はプライドがあるのに無い振りをしてる人も多いがとてもツライですね
54: 2024-05-28 04:09 名無し URL 編集
55: 2024-05-28 04:14 名無し URL 編集
「テレビを見てると明日にでも日本が滅びそうだ。でも、そんなことはないぞ」
と書いてから15年ぐらいかな?
そしてテレビと新聞はついに日本の中心で「日本 ね!」と笑った
56: 2024-05-28 04:18 名無し URL 編集
57: 2024-05-28 07:30 名無し URL 編集
以前TVでデンマーク人だったか、幸せか聞かれて「見て、お日様がでてるわ(意訳)とっても幸せよ」みたいな事言ってた
日本人は満足してても商品レビューで滅多に満点付けないというし、良くも悪くも最良という選択肢を残しておく国民性なんだろうね
58: 2024-05-28 10:01 名無し URL 編集
59: 2024-05-28 15:53 名無し URL 編集
欲しいものはそれと全く関係ないから
60: 2024-05-28 16:03 名無し URL 編集
逆に幸せじゃないからこそ、そう思い込む必要があるので幸せアピールが必要になるだけ
幸せの島と呼ばれたフィジーなんて、金持ちの財産は全部島民に配らないと嫌がらせされて潰されるのが当たり前になってる国で、だから貧乏人でも生活できるから幸せだというね
だから金儲けをしようという意欲がかなり削がれていて、元々土地を受け継いだ人だけが裕福に暮らしそれ以外は本当に悲惨な状態だったりする
そんなのは全然幸せでもなんでもないよ
わざわざ幸せだと言わないといけない事こそ不幸でしかない
61: 2024-05-28 23:21 名無し URL 編集
>アメリカ人とかは常に総じてポジティブ思考()で自己肯定感が極度に高い割に、事あるごとに精神病んで薬物や銃に縋り付く…
ポジティブ過ぎて肥大化した自己認識が社会に出てから叩きつぶされる
十人並み容姿なのに「世界一の美人(イケメン)」と育てられその自己認識で外に出たら、そこら辺の石ころと同じ扱いされた感じ
62: 2024-05-30 08:45 名無し URL 編集
東京港区か芦屋の金持ちを対象に調査したのか?
あと毎日いつ4ぬか分からない治安でご飯腹いっぱい食えたら幸せ、みたいなジリ貧の君等の国と一緒にしないでくれ
日本は君等が思っているほど落ちぶれていない
63: 2024-05-30 22:52 名無し URL 編集
64: 2024-09-06 16:34 あ URL 編集