外国人「日本は捕鯨を続けるつもりだ!そのために新型母船まで作った!絶対に許せん!!!!」


翻訳元



  1. スレ主

  2.  日本は捕鯨を続ける決意を固め、そのための新しい「母船」を手に入れた。

     Japan is determined to keep hunting whales. And now it has a brand new ‘mothership’ to do that

     おもちゃのクジラの帽子をかぶり、クジラのネクタイを締め、クジラをモチーフにしたシャツを着たHideki Tokoroは、世界最大の哺乳類について考える日々を送っている。
     しかし彼はクジラを保護したいわけではない。鯨を狩りたいのだ。

     そのために彼の会社、共同船舶は4800万ドルを投じて新造した捕鯨船「関鯨丸」を進水させた。

     同社によれば、関鯨丸は前身船よりも大きく高速で、小型船の乗組員が素早くクジラの居場所を突き止め、捕殺できるよう、100km(62マイル)を移動できる最新鋭のドローンを装備しているという。

     しかし活動家たちは、航続距離13000キロ、最長60日間の航行能力など、この船の高性能な特徴は、日本が北方海域をはるかに超えてクジラに照準を合わせていることを示唆していると述べている。

     ベテランの反捕鯨活動家ポール・ワトソンはCNNに次のように語った。
    「日本は捕鯨の野望をあきらめたことはない。あのような船の唯一の目的は、クジラを捕獲するために南氷洋まで長距離を移動することだ。彼らは自分たちの海域で新しい船を試しているのだ」

    z001_2024060116380591c.jpg

    z000_20240601163802c30.jpg

     (日本フォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  道徳的な観点からも、自然保護の観点からも、まったく理解できない。
     ごく一部の人々を満足させるためだけに、時間とお金を浪費しているようにしか思えない。
     クジラを食べることに興味がある人に会ったことがない。
     そしてクジラを食べたことがある人はほとんど全員口に合わなかった。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     友人の近所の居酒屋がクジラを出す。いつも満員で、その肉はそこそこ売れるらしい。味はまあまあだ。
     そんな店があちこちにあるのだろう。

  7. 海外の反応

  8. >>2
     私の個人的な見解では、社会的に疎外された少数派によってのみ運営されている産業であるため、政府は止めることができない。ある時期、日本政府はこの業界を支援する道から抜け出したいと考えているように見えたが、その後、急に方向転換した。

     捕鯨コミュニティの一員である人々は、かなり長い間、疎外され、社会的に抑圧されてきた。
     この問題は日本社会、特に政界ではかなり微妙な問題だ。
     このような人々の多くは雇用の機会があまりなく、姓や住んでいる場所だけで差別を受けることもある。
     このような社会問題を解決しない限り、捕鯨を止めることはできないと思う。

  9. 海外の反応

  10. >>4
     8000人位いるうちの全員が?
     肉屋や革職人はそうやって疎外されるかもしれないが、一般的な漁業よりも捕鯨の方が階級的に悪いという話は聞いたことがない。
     むしろ民族国家的な「文化に文句を言うな」的な状況であり、地域的な利益誘導型政治という側面があるかもしれない。

  11. 海外の反応

  12. >>5
     ああ、業界全体が部落民とみなされている。少なくとも特定の界隈ではね。
     また、捕鯨業者だけではありません。

  13. 海外の反応

  14. >>2
     クジラのあらゆる部位は、さまざまな企業にとって価値がある。
     主に化粧品やオイルなどだ。
     食用という側面は、最も価値のある部分ではない。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     鯨はもう現代の化粧品やオイルには使われていない。新しい合成オイルの方がはるかに安価で、実際に使いやすい。
     これは文字通り、典型的な後進的日本人の頑固さだ。

  17. 海外の反応

  18. >>2
     子供の頃、鯨ベーコンをよく食べた。
     反捕鯨運動で日本の捕鯨がほとんど途絶えて以来、鯨ベーコンはほとんど市場に出回らなくなった。
     しかし、再び市場に出回るようになったら、ぜひ食べてみたい。(-12ポイント)

  19. 海外の反応

  20. >>9
     なぜこのコメントが低評価されているんだ?Redditは一夜にしてヴィーガンになったのか?
     文句を言っているのではなく、ただただ驚きだ。(-1ポイント)





  21. 海外の反応

  22. >>10
     私もそしておそらくあなたも、日本の捕鯨行為を批判する人々が大勢いることをよく知っていることだろう。
     私のコメントがここで低評価されているのは驚くことではない。

     Redditには日本に興味を持ち、好き勝手に日本を批判したい外国人がたくさん訪れるが、ここで意見を述べる日本人はほとんどいない。

     2コメのような人はクジラを食べることに興味がある人に会ったことがないと書いているが、これは彼の個人的な意見に過ぎないと指摘しておく。

  23. 海外の反応

  24. >>11
     非常に驚きだよ。
     昔は肉を食べていた、今は食べられない、でももし食べられたらまだ食べる。書いてあるのはそれだけだ。
     ほとんどのReddit民は肉を食べているはずなのに、あなたが「肉を食べる」と言っただけで低評価されるのは奇妙だ。

  25. 海外の反応

  26.  伝統なんだよlol

  27. 海外の反応

  28. >>13
     日本は2019年以降、EEZ内での捕獲を厳格に行っている。
     また国際社会が設定した捕獲枠を尊重する日本とは反対に、ノルウェーは国際捕鯨委員会を脱退して独自の捕獲枠を設定し、好きなだけ捕獲している。

     そしてノルウェーはその途端、鯨油を使った化粧品などの宣伝を始めた。
     最悪なのは、ノルウェー国内が観光客向けの鯨料理専門レストランで埋め尽くされていることだ。

     実際ノルウェーは他の捕鯨国を合わせたよりも多くのクジラを殺している(日本の4倍以上)。
     一人当たりの捕鯨頭数はさらにひどく、日本の100倍以上である。
     そして彼らが捕獲しているクジラの殆どが妊娠しているメスだ。
     
     90% of Minke Whales Killed in Norway Are Female and ‘Almost All’ Pregnant

  29. 海外の反応

  30. >>14
     本当に肌の色の問題だ。
     ノルウェー人は白人だ。
     中国人のフカヒレも、ヨーロッパ人のフォアグラも同じだ。
     どちらも動物にとっては残酷な行為だが、どちらか一方だけが悪者扱いされる。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     西洋人は「中国人はカエルの足を食べているのか…ウエッ」と言うが、フランス人についてはそうは言わない。

  33. 海外の反応

  34. >Tokoroは「ホエールウォッチングに切り替えるつもりはないが、クジラを見ながらクジラの肉を食べるのはなかなかいい趣向かもしれない」とCNNに語った。

     この男は頭がおかしい、と失礼なことを言っていいだろうか?

  35. 海外の反応

  36. >>17
     まるでアメリカの共和党員のようだ。破壊的で無知なやり方を誇りにしている。
     気候変動に拍車をかけるような、ガソリンを大量に消費する石炭運搬車を運転しているようなものだ。

  37. 海外の反応

  38.  文化だから…

  39. 海外の反応

  40. >>19
     ああ、ノルウェーも同じだ。





  41. 海外の反応

  42.  でもノルウェーやアイスランドはもっと多くのクジラを殺しているのに、彼らに対する怒りはまったくない。日本だけだ。

  43. 海外の反応

  44. >>21
     ああ、アメリカは遥かにたくさんの豚や牛を殺しているが、それに対する怒りはほとんどない。人々はもっと一貫性を持つべきだ。

  45. 海外の反応

  46.  彼らは大型の海棲哺乳類を漁業の競合相手とみなしている。イルカも屠殺している。

  47. 海外の反応

  48.  一体誰が鯨肉なんか食べているのか?

  49. 海外の反応

  50. >>24
     東京の築地で売っている。私も興味本位で食べてみた。

  51. 海外の反応

  52.  また釣り投稿botじゃん。

  53. 海外の反応

  54.  給食にはよく鯨肉が入っていた。鯨肉は深い味わいであることが多く、濃厚なソースがかけられていた。

  55. 海外の反応

  56.  例え道徳的な観点からではないにせよ、政府がこれを止めるために介入しないのは驚くべきことだ。
     ホエールウォッチングは捕鯨よりもはるかに多くのお金を日本経済にもたらすだろう。
     実のところ捕鯨産業は政府の補助金によって支えられているだけで、何の役にも立っていない。

  57. 海外の反応

  58. >>28
     道徳的に間違っているとは?彼らがが死を感じる哺乳類だからか?

  59. 海外の反応

  60. >>29
     同意。マグロやサーモンと何が違うのか。

  61. 海外の反応

  62. >>30
     クジラとサケが同等だと思うなら、それは意図的に鈍感になっているだけだ。
     クジラには家族があり、文化がある。(-1ポイント)

  63. 海外の反応

  64.  人々が捕鯨に反対しているのは分かるが、その理由が分からない。
     私が聞いたところでは捕獲される鯨種は特に絶滅の危機に瀕しているわけではないのでは?
     それ以外の漁業や狩猟とどう違うのか?
     何か重要な歴史的背景を見逃しているのだろうか?😅

  65. 海外の反応

  66. >>32
     引用された記事には、文字通りクジラとその保護状況が記されている。
    「日本の法律では、領海と排他的経済水域で捕獲が許可されているのは絶滅危惧種のイワシクジラ、絶滅危惧種のミンククジラ、ニタリクジラの3種であり、絶滅危惧種のナガスクジラも捕獲リストに追加される予定である」

  67. 海外の反応

  68. >>33
     その記事は全体を書いていない。イワシクジラは絶滅危惧種かもしれないが、日本のICRは同意していない。
     私は研究者ではないので、個体数についてはわからないが、地元の人々が彼らの理解と目標に基づいて地元の個体数を管理するのは合理的だと思う。
     この記者は絶滅の危機に本当に瀕しているのかという微妙な現実をうまく表現できていないように私には見える。

     またWikipediaによると2018年現在、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストでは、コモンミンククジラは「軽度懸念」、クロミンククジラは「準絶滅危惧」とされている。

  69. 海外の反応

  70.  7月に日本に行こうと思っていたが、これは間違いなく私のモラルを傷つけるので、代わりにタイを考えている。(-2ポイント)

  71. 海外の反応

  72.  私は日本人として、クジラを実際に食べ、その味が好きな人が自国にいることに戸惑いを感じている。(-1ポイント)








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

ノルウェー、韓国、他にはだんまり..

国際捕鯨委員会に加盟してるくせに乱獲してる韓国をまず何とかしたらどうだ

左翼ぶってもリベラルぶっても心の中の差別心が漏れ出てしまう欧米人が多い

IWCは息してますかー?
効いてる効いてるw

クジラ肉なんてどうでもいいんだよな
ただクジラ肉食べたいな~と主張すると世界中の海で漁業が出来る
漁業に関して強気なだけで鯨自体は要らない

クジラ美味いから食べて応援

いくつかの種の鯨を絶滅に追い込んだのって、アメリカやその他白人の国が鯨の油を求めて、乱獲したからじゃなかった?
そうやって幕府に圧かけて開港させたじゃん。
これが事実だよね?

日本人が食ったところで絶滅までいくか?
責任転嫁すな!

自分自身はクジラは食い物だとは思わない。
食わんでも生きていけるし。単に伝統なんだなと。まあそのへんは置いといてノルウェーだんまりとバカ朝鮮人の手前の足元見ない捕鯨反日反対運動は反吐が出るな。

バカな世界相手にするのもつくづく嫌になる。
日本以外海の底に沈んでくれるか日本人以外地球から消えてくれりゃいいのに。

多様性だよ! た・よ・う・せ・い

偽善者のダブルスタンダードは共感されないだろう。

日本の調査捕鯨船をスケープゴートにしても各国の捕鯨が停止しないのは容易に予想可能だ。

>>給食にはよく鯨肉が入っていた。
懐かしいね
ぶっちゃけ鯨より牛や豚の方が美味いんだよな
でも外人に言われて止めるのはムカつくのでこれからも鯨を食べる文化を残していこう!www

IWCで決められた調査捕鯨をしてたのに、それでも追い詰めたからこうなった
韓国の偶然漁は知られていないんだな
IWCで問題にしなよ

知能の低い差別主義者の罵倒なんか聞く価値がない

牛豚は良くてクジラがだめな理由を論理的科学的に言え
宗教観や道徳観ならそれを押し付けるな
白人の自分たちこそ正しいと押し付ける倫理観こそ多様性の障害だ

鯨の唐揚げが給食で出てたなあ
パサパサしてあんま好きじゃなかった

鯨の方が産業になるのかもしれないけど、個人的にはついでにシャチも獲ってほしい。
というかシャチを多めに。
あいつら(シャチ)、生態系を破壊する勢いで頭良い。

日本が抜けたIWCって今何やってんの?
未だに日本の悪口言い合ってるだけか?日本がやってた頭数調査すらもう出来てないんだろ?

西洋が絶滅危惧にするまで追い詰めて全部日本のせいにする
よくあるパターン

生態系ピラミッド頂点のキーストーンだけを保護したら、
底部が狩りつくされピラミッド自体が瓦解する。

おバカなクジラ信者にはそれが理解できないようだ。

アメリカとか先住民捕鯨してるんだぜ
つまり、日本の先住民は日本人じゃないんだとw
ちなみにマイクラもイルカ〇すのは人じゃないとかチップス差し込んでる

もうまともなデータも取れてないから更に妄想願望でイチャモンつけるしかなくなってんじゃないのw

日本だけ非難するのは差別だってもっと騒ぐべきよな

日本に来なくていいよ白豚

クジラは頭がいいから獲ってはダメ、牛豚鶏は人間様が数をコントロールできてバカだからいくらでもコロしておk
外人の思い上がりも甚だしいですね
それは白人は優秀人種だからコロされてはいけないが、有色人種はバカで無価値だからいくらでもコロしておkという潜在意識化の差別がチラチラ見えて胸くそ悪い

上のクジラの帽子かぶって、大漁旗のようなクジラのチョッキ着たおじさんが最高にいい仕事をしている。

今頃、科学的証拠さえ放棄して感情論に頼るしかないクジラ信は歯噛みして悔しがっているだろう。
いけいけー!
おじさんがんばれー!

日本人を叩く口実があればそれだけでいいんだよな。寄付金集めるにはもってこいだからな。

鯨の餌は多岐にわたる、鯨の種類によっても食う物が違うが、オキアミ、イカ、イワシ、アジ、タラ、サバ等を大量に食らう

鯨を間引かないと魚が減ってしまう、鯨肉を食べたいから捕鯨をやってるわけじゃ無く間引きの為にやってる、せっかく間引いたんだから肉も食べようって事だ

鯨は美味いし機会があれば食べるけど、多額の税金投入してまで継続する価値はない

政府は外人によって虐げられる日本文化として捕鯨を扱い国民の愛国心や民族感情を煽って税金好きに使ってるが、国民はアホだから騙される

スーパーで買ったクジラの刺身は
あまり口には合わなかったな

俺はリベラル寄りだけど日本の捕鯨には賛成だぞ。とはいえネトウヨどもの突如として鯨クソ旨いよな的な逆張りお目覚め論にはやれやれと思っている。

オーストラリアなんて捕鯨反対で馬鹿騒ぎしまくった挙句増えすぎた鯨にフネ転覆させられて今頃になって泡食ってるらしいな。お笑い白人共

給食で食べたクジラの竜田揚げおいしかったな
検査捕獲で流れたかもしれないクジラは美味しく食べる為の必要な処理をさせなかったからそれを食べた人は不味かったかもしれない
また普通に気兼ねなく食べる為の処置されたクジラが市場に出回ってほしいね

今ではクジラなど大半の日本人は食べていない
食ってるのは一部の人間だがこいつらのために日本人批判されるのは我慢ならんね

日本にイチャモンつけて殴ると普通は殴り返すこともなくヘラヘラ金くれるからね
「ほな脱退するわ」っていう対応とった今回が計算外だっただけ
いつもの
「自分達の悪事を他人に押し付けたい白人」
「日本叩き工作したい特亜人」
が噛み合ったんよね

>>31
自分らは乱獲しまくってた上に今は鯨増やし過ぎて鯨の死骸食って増えまくったサメに襲われるようになってざまぁ展開よ

人は本来沢山の植物と卵とミルクさえあれば健康的に生きていける
つまりそれらが肉と同じように美味しければ誰も捕鯨なんてしなくなる
つまりこの問題はそれだけ人間が欲まみれということ
異論は認めない

補助金なくしたから獲ろうが止めようがどうでもいいよ

だったらウサギやキツネ食べなくても鶏でよくないか?クジラは絶滅危惧だから?それを調査してるの日本だけな

>多額の税金投入してまで継続する価値はない

騙されてねーよ。使っていい税金だと判断している。もっとうまく使えとは、
国がやってることのほとんどに思うことだが、継続は科学的にも、漁業的にも価値がある
捕鯨賛成派を馬鹿にするな

個人的には捕鯨自体はどうでも良いけど、同じく捕鯨してる白人国家には何も言わない時点でコイツらのいうこと聞いてやめるという形にしてはいけないよね

多様性と喚くくせに文化や伝統の多様性を否定し認めないのは矛盾してるし偽善もいいとこだろ

>捕鯨コミュニティの一員である人々は、かなり長い間、疎外され、社会的に抑圧されてきた。
>このような人々の多くは雇用の機会があまりなく、姓や住んでいる場所だけで差別を受けることもある。
>ああ、業界全体が部落民とみなされている。少なくとも特定の界隈ではね。

何だこれ
捕鯨業者が差別されてるなんて話は聞いた事ないぞ
redditではまた弥助と同じように、「欧米人がかんがえた正しい日本の歴史」を既成事実化するつもりなのか?

毎年発情期くる雑食ミンククジラ増えすぎて生態系崩れてきてんのにどうするつもりなんやろな
てかそのせいでサメとかがオーストラリア等で増えてきてる説が本当なら実害出てるの海外の方が多いやろうに

人種差別が当たり前、なのに区別するとすぐキレる、外は真っ白、中は真っ黒。
落ちぶれた貴族が喚いておるわ。

外人ざまあああwww
鯨、いただきまーすw

絶滅危惧種だから、クジラは知能が高いから、必要ではないのに、等いろいろな意見で捕鯨を批判するけど
どれも根底には日本人が気に入らないってのがあるんだろう
まだまだアジア人、日本人は世界で認められる存在ではないんだな

反捕鯨を叫ぶ独善的で傲慢なカルトたち=BBCが仕掛けた幼稚な反日プロパガンダに染まりきった無教養な蛮族。

要するに反捕鯨の正体は「人種差別主義者の隠れ蓑」に過ぎないんだよ、なんの法にも違反してない日本を執拗にやり玉に挙げ続けてる時点で不合理の極みだ。

要するに反捕鯨カルトは「嘘と矛盾だらけの反日原理主義に狂乱する韓国人や中国人」と同じくらい頭悪いってことだろ。

>業界全体が部落民とみなされている。少なくとも特定の界隈ではね。

いい加減にしろ!!!

捕鯨業界のとある有名人がたまたまそういう人物が中にいた、というだけで、捕鯨は古い歴史的にも今の業界でも部落はま―――たく関係がない(他の業種でもたまたま一部に部落の人々がそこで仕事を見つけたとしても、その業界全体が部落の仕事とは言わないのと同じ)

近代史的にも元は陸上の畜生ではないため、売ってるのも食肉産業ではなく、鯨は魚市場で卸売りをする

さらに食品としてのクジラは長年卸売市場では魚介類の乾物扱いのものが多い

いい加減に欧米の反捕鯨グループは、捕鯨に置いて日本人を差別するついでに、無関係のことまで引っ張りだしてきて差別自体を助長する卑怯な真似までするのは人とは思えない

日本嫌いがまた飛びついたんだろ
日本は絶滅危惧種は獲ってないし、食物連鎖の中の特定の生物だけを保護すればバランスが崩れて大惨事になる。クジラだけが増えて海洋プランクトンが減れば小魚が減り、小魚を餌にする魚も減る。

>>クジラには家族があり、文化がある。

牛にも豚にも家族がいるぞ(笑)

鯨関係の知り合いがいたけど、部落とかまったくないわw
田舎が一緒だからどういう出の人か知ってるけど、普通に代々そこに住んでる農家
畜産の方の肉屋はそれとは違って昔からそうだって話は聞くけど、クジラは江戸時代とか昔は「魚」だったんだよw

捕鯨が必要なくなったら勝手に止めるさ
それまで黙って見てなさい
あんたらはやらなきゃいけないことあるだろう

捕鯨をすることで外国人が日本を避けてくれるならオーバーツーリズム対策としては有効だなw

ただ自分たちの伝統文化の一つだから外圧でやめる必要はないって思ってたけど、ある時期から白人たちの人種差別と闘い立ち向かうためにも日本はアジア人として捕鯨を続ける価値まででてきたように思うようになった(笑)

これは人種差別~民族差別反対!ってデモしながら捕鯨推進デモをアメリカですればいいのかもしれない

ノルウェーやフェロー諸島の捕鯨は正しい捕鯨
アジアの日本の捕鯨は間違った捕鯨

アメリカの先住民は許され、日本の先住民(日本人の縄文遺伝子は父系の遺伝子として最も日本で割合が多い)の捕鯨は許されない

捕鯨反対は差別って叫びながらデモ行進したほうがいいね

混獲と言って鯨用の網を使い日本の3倍も鯨を捕獲している韓国や、日本の8倍も鯨を捕獲している中国には何も言わないんだよなwww

人種差別したくてうずうずしてるんだって
でも昨今状況から
肌の色や生まれで差別すると不味いから
食文化で叩いて憂さをはらしてるらしい

捕鯨を止めたら生態系が崩れて実害が生じるのに・・
反対派の感情論よりこちらが深刻だよ
人間は知的生物として、食物連鎖のトップとして、生態系には気を配るべきだと思う

記事書いたのがHeather Chenの時点でwクジラ狂バカ白人と工作員のコラボだよ

子供の頃は牛や豚が臭くて食べられなかったから給食にクジラの竜田揚げがでると嬉しかったなあ
でもこの間久しぶりに飲み屋でクジラの竜田揚げ食べたら記憶より美味しくなくてがっかりした
舌が肥えてしまったのか美味しいクジラ肉じゃなかったのかどっちなんだ

ノルウェーは同郷だし、韓国みたいな自称先進国の雑魚相手しても日本下げのプロパガンダに成らんし、そこは大物日本を相手した方が効果的、どんとかかって来やがれ。因みに鯨神社などで供養したり祀っているのは日本くらいだろう。

ノルウェーは同じ白人だからで、中国韓国の事は「惨めで気持ち悪い格下」と思ってるから叩かない
これは元シーシェパードの白豚共がほざいてた事

日本を叩く理由は「有色人種のくせに自分達白人種よりも格上」だから
実際、白人種の国なんて様々な意味で格下だらけだしなw

誇り高き大和民族は白人の差別に屈するような民族ではないということだ

残念だったな!!

redditでわめいて何ができるんだい?ww

最近は行ってないけど近所のスーパーで時々クジラカツが売られてた。
サイズ的にはファミチキより少し小さいくらいだけど、さっぱりしてて旨かったよ

鯨肉そこまで美味しいと思わないし淘汰されるならそれはそれで……
日本の食文化だって昔食べてて今は食べないみたいの沢山あるし無くなる仕事や衰退する文化はどうしたってあるだろう……
少子化の昨今なくなりそうな文化はたくさんあるし、さすがに全部は残せない以上、執着して守りたい文化は各々の趣味で優先して支持するしかないよ……。
最終的には商売だし需要が決めることだろうしね。

ただ、もちろん、完全なベジタリアンが全ての肉食うなっていうなら百歩譲って分かるが、牛豚鳥など食ってて鯨や馬は特別っていうのはさすがに好き嫌いの感情論で語りすぎでモヤッとする。

ぶっちゃけ、鯨なんか喰わないし捕鯨に税金が40億近く投入されてるのが気に入らない!
文化だ伝統だとか言う奴居るけど、そんなの知らんがな
税金使わなきゃ好きなだけ獲れよとは思うけどな

外人は馬鹿なので会話にはならん
気にせずどんどん獲ってくれ

そういう話ではないんだよ
現在すぐに全世界が戦争状態になったとして輸入が禁止されたとする
そうすると日本は漁業に頼るしかないんだがこの漁業ともろにぶつかるのが海洋哺乳類の鯨イルカ類、彼らはめっちゃだべる
そりゃあの巨体を維持しているんだから
だから日本近海には鯨イルカ類はいて欲しくない
有名な太地町のイルカ狩りもそういった漁業維持のための物
彼らが本当に頭がいいならこの海域にいない
これを食料安全保障という
日本はこの観点から捕鯨を止めるわけにはいかないし止めない方がずっと合理的
鯨資源の保護はそれこそオーストラリアや欧米諸国に任せた方がいい
彼等魚食わないから

>>18
世界侵略や現地民虐殺も欧米がやりまくった上に植民地を持たない国は一流ではないと決めつけ
日本はこいつらに侵略されないために一流国として振る舞ったが
欧米は自分がやってるアジア侵略にはダンマリで全部日本のせいにしたよな

もうあの無能機関もとっくに脱退して近海でしか取ってないんだから文句言う意味分からんわ。絶滅危惧でもない。
クジラはキレイだから頭良いからとか欧州人の根本にある優生思想が働いてんだよな~まはにナチやんあいつ等

どんなベジタリアンだよ

大昔はでかい鯨があがれば沢山の村が助かってお祭り騒ぎだったが現在はそうではない
そうじゃなくて必要だから最低限の鯨を狩ってる
クジラやイルカが漁場に居ると魚がいなくなるんだよ

そう言えばIWCに対して資金停止したら機能不全になってたよな

クジラ類はごっそり魚を食べるんだよ
一頭でごっそり
それが複数いたらそりゃ魚がいなくなる
あの巨体見てわかるだろ

毎年鰯やサンマがめっちゃ沢山砂浜に打ち上げられているという記事があがると思うがあれは鯨類などに追い詰められて死んで砂浜にうちあがってる
彼等知能が高いから追い込み漁をするんだよ
そうすると逃げ場を失った魚が追い詰められて海中の酸素が枯渇して大量死してる

つまり漁業を生業としている地域からすれば猪や鹿などと同じ害獣
だから狩る
欧米は鯨大好きなんだから魚を鯨に全部上げていればいい

人間が鯨を食べるとかそういう話ではない
鯨が漁業資源を食べてしまうからそれを防ぐという話
日本では命を奪った生命は最低限食べなければいけないという哲学があるから人間以外は食べてる

鯨肉の販売は別に社会から疎外なんてされてねーよ
頭の可笑しい連中はすぐ適当な嘘をつくな
ただただ日本を差別したいだけだろうが

捕鯨での日本叩きはシナチョンの反日工作
差別したい頭の悪い白人がまんまと騙される
欧米パヨクと反日シナチョンは優れた日本人を差別したいで結託している

>>30
パヨクって基本的に知性が低いのだろうな
誰も言ってないことが言われてるかのように妄想するし、お目覚め論とか意味不明だしな

鯨クソ旨いよななんて言ってる奴ほとんどいないぞ
好きな奴が鯨旨いよなと言うのは個人的感想で逆張りではない

むしろお前らパヨクこそ自分が広めたい、人気あると思いたいものだけを
KPOPが若者に人気だの中国料理が人気だの大嘘逆張りマンセーデマ垂れ流す

パヨクは友達いないし、自分がやってるから意見の違う他人もやってると思うのだろうが
お前らがやってることなんて保守派からは見下されてるよ
パヨクは自分が見たいようにしか見ない朝鮮人思考で狂ってるとしか言いようがないからね

鯨肉ハンバーガー作ればいい
マックや外国の料理より旨いだろう

日本の植民地=悪いこと
西洋の植民地=良いこと

※理由はない。

カナダは600頭以上取ってて原住民による伝統漁だからとか言ってる。
だが、漁は近代化されてるし鯨取る理由が現金化する為だ。
なら、補助金出して辞めさせられるだろうに。

クジラは増えすぎると事実として魚が激減するから、魚のためにも頭数を調節する必要があるというのは言い訳でも何でもない本当の理由。

そして絶滅危惧種なんて採っていないし、逆にそれが何故絶滅危惧種になったのかというとイギリスをはじめとした欧州欧米が鯨油のためにものすごい量の乱獲をしていたから。

クジラを絶滅にまで追い込んだのは君たち白人の責任ですよ。
この記事ではノルウェーへの言及があるので冷静になれているようだが、そうじゃなかったら本当に聞く耳もなくレッテル貼りと決めつけばかりになっていただろうね。

「クジラは賢いから食べちゃダメ!馬鹿な動物には何をしても良い!」
この論理が是なら、平均IQも知能も最も高い日本人が愚劣な外人共に何をしても良いって事よな?

>>85
これなんですよね

満州国を委任統治していた時日本は他の白人国家の植民地とは違い、人道的にインフラを整備したりして発展を促していた。
一方で白人の植民地政策というのは、現地からの収奪が目的だった。

植民地からの独立運動が起きたのは白人国家の宗主国が植民地で余りにも酷かったからで、だから「植民地は悪い事」という考えになっている。
が、日本だけはそうじゃなかった。

リットン調査団の報告書は捏造されていて、実際には「日本の統治は全く問題がなかった、だから承認しない」という内容になっていた。(不毛の荒野に入植し整備して住める場所にした等の内容)

なのに、そんな植民地の扱いはダメだと言ってきたのが当時の国際連盟。
何故なら、白人の植民地への扱いが余りにもひどいという事が客観的に明らかになってしまうため。
これが原因で事実として日本は国際連盟から脱退している。

列強の植民地は(先住民を大虐殺して乗っ取った)白人国家以外
日本の統治を受けた台湾シナ朝鮮だけが(民度以外の他国が金で作ってやれるようなものは)発展してるのを見れば

日本の植民地=善
欧米の植民地=悪
とわかる

同じく単に油目当てに乱獲し捨てる欧米の捕鯨=悪
全部利用する日本の捕鯨=善

欧米人は人に対しても動物に対しても
自分と同等には見ないし搾取しか考えない
動物も大量に絶滅させてきたのが白人
日本でも人が関与して絶滅動物が出たのは欧米思想が入り込んだ明治維新後
白人はとにかく何でも下に見て殺しまくる
白人は命や他者への敬意がない

クジラもイルカも、ワシらは食うで。

文化帝国主義には負けんよ。鯨食はワシらの分かだ。

牛とか豚には家族がいないんだ(笑)

肌の色の問題だと書いている人がいるが、確かにそうなんだろ。
ノルウェー、アイスランドの捕鯨は無視されイエローの日本だけ標的にする。
だから毛唐は嫌いなんだよ。

捕鯨反対の謎理論は相変わらず
理由に知能指数が高いからとか言ってるよねw
痛みを感じる時点で全ての動物が対象になるはずなんだけど
命は尊いと言ってるようで実は命を種類ごとに分別し差別化しているような
彼らの得意分野だね
植物も自分を虐める人を認識する感情をもってるとか研究されてるよね
収穫時の農場では小麦や野菜は泣き叫んでいるかもしれません

鯨には家族が、文化があるってよ
じゃあ牛や豚には家族がいないとでも?
群れで生きる動物にはなべて鯨と同じような文化とやらもあるだろう
この、鯨や海豚は賢いから食べては駄目理論が一番ムカつく まだ可愛いから食べちゃ駄目の方が理解出来るわ
他の生き物だってソイツが思ってるより賢いだろう
こういう手合いは自分は聡明だと思ってて、間違いなく鯨より日本人を下に見てる差別者だろうね

俺は鯨の個体数増加によって漁獲高全体の影響があると判断してるから食べる食べない以前に獲ることは肯定派だな
鯨肉は刺し身よりも揚げ物や加工品のがうまいから色々出るといいけど

捕鯨漁する漁師がいつのまにか部落民ってことになっててマジで草wwwww
脳内ストーリーで生きてる頭悪い奴だなwww

結局金だろ?反対運動すると金がもらえるんだよな?いくらもらってんの?

そのあんたお大好きなクジラを絶滅しそうになるまで狩りまくったのは、アメリカを始めとする白人社会だってことを少しでも学ぼうな
しかも日本と違って食用にするわけでもなく、ただただ工業用に脂を採取するためだけに狩りまくってたってという事実をな

家畜だって、親子の情はあるのに、鯨だけ神聖視するのはなぜか?
豚は犬みたいに賢いし、
こないだは牛舎の牛たちが猫に好意を持って鼻でつついてかわいがっている感じの良い動画を見た。

10年くらい前に食べる機会があったが、明らかに血抜きされておらず美味しくなかった
85年の禁漁からブランクがありすぎて加工技術が喪失してる可能性がある

遠洋捕鯨を日本が続ける理由は日本人の自分も理解しがたい
そもそも“遠洋”捕鯨は、別に日本の伝統的な文化でもない。むしろ輸入文化
やっぱり大きな利権があるんだろうなと思ってしまうね

ノルウェーの捕鯨は白人による正義の捕鯨

ウナギやマグロでやってる無法行為を見るに、本邦の漁業にモラルは期待できないので今ぐらい締め付けられているぐらいで丁度いいと思うよ

苛烈に批判する案件って、当人がやってることなんだなと思う最近

日本軍は捕虜食った!→三国志から食/人シーンあり
慰安婦!→ライ/ダイハン
捕鯨やめろ→過去の乱獲
LGBTq!→男2人で歩いてるだけで殴られるコロされる
異世界の奴隷制フガー!→歴史上に奴隷制あり

おまえら観光客の金で造った捕鯨船
ありがとうクソ外人

このアホどものせいで小さき鯨が増えて漁獲量が減って来てんだよ
日本はちゃんと個体数の低い鯨は管理してるし捕鯨してない
増えてる鯨を研究して間引いてるだけ管理も出来ない癖していい気になんな
昔、鯨の油だけ取って他は捨ててた癖にして日本はちゃんと神社に祭り上げて供養してんだぞアホ共

捕鯨反対派の言い分って
・絶滅したらどうするんだ
・鯨は賢い動物だから食べちゃダメ
・捕獲〜解体処理の方法が残酷だ
だいたいこの3つだけど

・日本の捕鯨で絶滅した種がいるの?
・賢い と だから食べちゃダメ が全く繋がらなくて意味不明
・鯨以外の生物は残酷じゃない方法で捕獲や解体処理されてるか? 
食べるために命を奪う行為で残酷じゃない方法などないのでは?

これらの疑問に納得いく解答をみたことがない

闘牛見ながら牛食ってもいいし競馬見ながら馬刺し食っても構わんだろ
家庭菜園する人は誰よりも野菜収穫して食ってるだろうし

>道徳的な観点からも、自然保護の観点からも、まったく理解できない。

そのくだらないキリスト教の道徳を押し付けるなと言っている。自然保護の観点からも適切な捕鯨は正しい。

>私は日本人として、クジラを実際に食べ、その味が好きな人が自国にいることに戸惑いを感じている。(-1ポイント)

このアメカスオージー被れのクソジャップを永遠に日本出禁にしろ
犬を食うのも朝鮮ベトナムでは当たり前、その多様性はわざわざクソ外人取り込まなくても我々は知っている

>私のモラルを傷つけるので、代わりにタイを考えている
韓国に行けばいいのに。ワンランク上の体験ができるよw

クジラの刺身おいしいよね
あと通には怒られるけど生姜焼きとかも好き

これを理由に日本行きを避ける、みたいな思想の偏ったやつが入ってこなくなるのはメリットだな